• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

σ電子受容性配位子を鍵とする革新的触媒反応の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05458
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

亀尾 肇  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50597218)

研究協力者 中沢 浩  
榊 茂好  
BOURISSOU Didier  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード無機化学 / 錯体化学 / 有機金属化学 / σ電子受容性配位子 / シラン / ボラン / フッ素 / 結合切断
研究成果の概要

本研究課題では、σ 電子受容性(Z 型)に分類される配位子に注目して、その特性および機能の解明に取り組んだ。さらに、それらの知見を基に触媒反応の開発を検討した。その結果、(1)トリフルオロボランの B-F 結合の活性化が、Z 型相互作用を鍵として実現されていることを見出した。また、(2)Z 型相互作用を基盤とする Si-F 結合、Ge-F 結合および Sn-F 結合の切断反応を開発した。さらに、(3)それらの切断反応の触媒化を実現した。本研究課題の成果は、ケイ素、ゲルマニウム、スズ化合物の新しい合成指針を与えるものと期待できる。

自由記述の分野

無機化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi