• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

カリックスアレーンのCH結合活性化で誘導される有機金属錯体の特性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関中央大学

研究代表者

石井 洋一  中央大学, 理工学部, 教授 (40193263)

研究分担者 小玉 晋太朗  中央大学, 理工学部, 助教 (30612189)
連携研究者 鷹野 景子  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 教授 (00143701)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードカリックスアレーン / イリジウム / ロジウム / CH結合活性化 / Cp*配位子 / ハプテシティ変化
研究成果の概要

安定なκ3-O,C,O三座配位型カリックス[4]アレーンの錯体である[Cp*Ir{(C6H2tBu)4(CH)(CH2)3(O)(OH)3}] (M = Ir, Rh)の合成に初めて成功した。このうち、Ir錯体では2等量のXyNCとの反応によりCp*配位子がη5からη1へと変化し、(η1-Cp*)Ir(CNXy)2錯体を与えた。さらにもう1等量のイソシアニドを反応させるとCp*Hの解離が進行した。このようなCp*の環スリップは極めて珍しく、本反応系は4-10族遷移金属からのCp*の段階的解離を直接観測できた最初の例である。OH基の柔軟な配位がこの特異な挙動を促進していると考えられる。

自由記述の分野

有機金属化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi