• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

低原子価金属オキソ錯体を鍵活性種とする酸素分子の活性化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関分子科学研究所

研究代表者

倉橋 拓也  分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 助教 (90353432)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード酸素分子の活性化 / 空気酸化 / 酸化還元電位 / 電子移動 / アニオンラジカル / サレンマンガン錯体 / ジオキソ架橋2核マンガン錯体
研究成果の概要

一般的に酸化触媒反応は、酸化を受ける基質と同じ量の化学酸化剤を必要とする。化学酸化剤を使用すると望ましくない副生成物を生じることになるので、コストや環境負荷の観点から大きな問題があった。本研究では、安価に入手可能なアルカリ水溶液との接触をトリガーとする新規の空気酸化反応スキームを考案して、その学理構築を試みた。マンガン3価錯体がアルカリ水溶液との反応で還元力の強い化学種を生成して、酸素分子の活性化を進行させることを見出した。

自由記述の分野

錯体化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi