• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

マトリックスを利用した非古典的円偏光発光スイッチ・増幅システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K05489
研究機関近畿大学

研究代表者

今井 喜胤  近畿大学, 理工学部, 准教授 (80388496)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード円偏光発光 / CPL / 蛍光 / ビナフチル / 円偏光二色性 / CD / 光学活性 / キラル
研究実績の概要

本研究課題の目的は、有機合成的手法をできるだけ回避し、発光性分子を各種物性を有する有機あるいは無機マトリックス中にドープすることにより、マトリックス応答円偏光発光(CPL)材料を創製することである。すなわち、マトリックスの種類・ドーピング手法の違いに応答して、CPLのスイッチ・メモリー・増幅さらにはCPL波長のチューニングが可能なマトリックス応答円偏光発光材料を開発することである。
1.2つのピレンユニットを有するD体の光学活性ペプチド-ピレン有機発光体を用い、その溶媒依存CPL特性について検討した。興味深いことに、クロロホルム溶液中では、負(-)のCPLを観測したのに対し、メタノール溶液中では正(+)のCPLを観測することに成功し、単一の光学活性ペプチド-ピレン有機発光体において、溶媒の種類を変えることにより、CPLの回転方向を制御することに成功した。
2.軸不斉ビナフチルユニットの3,3'位にフェナンスレン基を導入した(R)体の光学活性発光体を用い、溶媒の種類を変えることによる、CPL特性制御について検討した。CPLスペクトルを、低極性溶媒であるクロロホルム溶液中、高極性溶媒であるジメチルホルムアミド溶液中で測定した、興味深いことに、クロロホルム溶液中では負(-)の、ジメチルホルムアミド溶液中では正(+)のCPLスペクトルを観測することに成功し、外部環境である溶媒の種類を変化させることにより、そのCPL符号の制御に成功した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Solvent-sensitive signs and magnitudes of circularly polarised luminescence and circular dichroism spectra: probing two phenanthrenes as emitters endowed with BINOL derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Shoma、Hara Nobuyuki、Kuroda Natsuki、Tajima Nobuo、Fujiki Michiya、Imai Yoshitane
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem.

      巻: 16 ページ: 1093~1100

    • DOI

      10.1039/C7OB02308A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solvent-Sensitive Sign Inversion of Excimer Origin Circularly Polarized Luminescence in Bipyrenyl Peptides2017

    • 著者名/発表者名
      Mimura Yuki、Kitamura Sayaka、Shizuma Motohiro、Kitamatsu Mizuki、Fujiki Michiya、Imai Yoshitane
    • 雑誌名

      ChemistrySelect

      巻: 2 ページ: 7759~7764

    • DOI

      10.1002/slct.201701315

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complexes of Eu(iii)(hfa)3 with a planar chiral P(iii) ligand (Phanephos): solvent-sensitive sign inversion of circularly polarised luminescence2017

    • 著者名/発表者名
      Kono Yuki、Hara Nobuyuki、Shizuma Motohiro、Fujiki Michiya、Imai Yoshitane
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 46 ページ: 5170~5174

    • DOI

      10.1039/C7DT00741H

    • 査読あり
  • [学会発表] 光学活性ペプチド―ピレン有機発光体による円偏光発光(CPL)を利用した分子認識特性2017

    • 著者名/発表者名
      味村優輝・北村沙也香・靜間基博・北松瑞生・藤木道也・今井喜胤
    • 学会等名
      第15 回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi