研究課題/領域番号 |
15K05492
|
研究機関 | 東京工科大学 |
研究代表者 |
原 賢二 東京工科大学, 工学部, 准教授 (10333593)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 触媒 / 単分子層 / マイクロ流路 / 有機合成 / 金属錯体 / 金表面 |
研究実績の概要 |
本研究では、研究代表者らがこれまでに見出した平滑な金属基板表面上にデザインした金属錯体を精密かつ高密度に単分子層として集積することにより発現する特異な触媒機能をマイクロ流路中で利用して、汎用的かつ有用な新規物質変換デバイスを開発している。特に、マイクロ流路の利用による接触効率の向上に伴う触媒性能の向上と迅速な触媒のスクリーニングを達成することを目標としている。本研究を通して、これまでに独自に確立した触媒調製技術を、重要な医薬や機能性化合物およびそれらの合成中間体の高効率合成や診断・投薬技術などで貢献し得る革新的な技術へと展開できると期待される。 本年度は、高密度金属錯体単分子層からなるマイクロ流路の製作を開始した。研究代表者がこれまでに開発した手法により調製した単分子層触媒チップを予めチュービングを施したピーク材質のヘッド部分と貼り合わせることにより、流通系の反応システムの構築を目指した。二つの面の接合部は化学的に安定な材質のO-リングを介して密着させることとした。 また、高密度に錯体を集積した触媒の開発も平行して行った。作製した触媒の構造解析は、X線光電子分光(XPS)、赤外分光法、X線吸収分光(XAS)法、原子間力顕微鏡(AFM)などを駆使して行った。このように作製・構造決定した触媒を種々の有機化合物の変換反応に応用し、触媒機能を精査した。 これらの成果の一部を、学術誌や学会などにおいて発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画した通りにおおむね実施できていると判断されるため
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究計画に基づいて推進する。特に、マイクロ流路を利用した効率的触媒スクリーニングの実証を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画の一部をすでに所持している試薬や実験器具を用いることにより遂行したため、実際の使用額が当初予定した使用額を下回り、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
消耗品費 200万円(試薬類 100万円 ガラス器具 40万円 実験消耗品 40万円 ガス類 20万円)国内旅費 40万円 (研究代表者の成果発表、情報収集) 外国旅費 40万円 (研究代表者の成果発表、情報収集) 英文校閲 10万円
|