• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

実用的高速不斉付加反応のためのキラルマグネシウム及びアルミニウム触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05500
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

原田 俊郎  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 教授 (30135628)

研究分担者 楠川 隆博  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 准教授 (70300720)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード不斉触媒 / 不斉合成 / 不斉付加反応 / 合成化学
研究実績の概要

不斉合成反応が工業レベルで実用化されるためには、高エナンチオ選択性のみならず低触媒量での高速反応の実現が不可欠である。このような背景から、Grignard反応剤やビニルアルミニウム反応剤などの高反応性を有する汎用有機金属反応剤が直接使用でき、低触媒量で高速に進行する実用的なケトンやアルデヒドへの触媒的不斉付加反応の開発目指し研究を実施した。
キラルアルミニウム触媒によるアルデヒドの不斉ビニル化反応: 前年度までの探査研究で見いだした3位にかさ高い置換基を有するH8-BINOL誘導体より調製されるキラルアルミニウム触媒を用いて、末端アルキンのMe2AlHによるヒドロアルミ化反応により調製したビニルアルミニウム反応剤(R’CH=CHAlMe2及びCH2=C(R)AlMe2)のアルデヒドへの不斉付加反応を検討した。反応温度、溶媒、滴下法などの種々の反応条件を広範に調査したが、5 mol%程度の低触媒量では高いエナンチオ選択性は得られなかった。興味深いことに母体のBINOLを比較的多量 (>40 mol%) 使用すると中程度の選択性が得られることがわかった。この条件で、3位に置換基を持つBINOL誘導体を各種検討したがいずれも無置換のBINOLの性能を上回ることはなかった。
キラルマグネシウム触媒の探査: 前年度の研究で、キラルビアリールジオール配位子にGrignard反応剤を作用させて調製したキラルマグネシウム触媒により、p-ブロモアセトフェノンの不斉アリール化が中程度のエナンチオ選択性で進行することが明らかになった。選択性の向上を目指し、キラル配位子の探査並びに反応条件の検討を実施したが満足すべき選択性は得られなかった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Silica-Supported Catalyst for Enantioselective Arylation of Aldehydes under Batch and Continuous-Flow Conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Satoshi、Nakaya Naoyuki、Akai Junichiro、Kanaori Kenji、Harada Toshiro
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 20 ページ: 2737~2740

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b00945

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Method for Catalytic Enantioselective Alkylation of Aldehydes Using Grignard Reagents as Alkyl Sources2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kento、Tomihama Munehisa、Yamamoto Koji、Matsubara Naoki、Harada Toshiro
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 83 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1021/acs.joc.8b00929

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of a Heterogeneous Chiral Titanium Catalyst Derived from Silica-Supported 3-Aryl H8-BINOL to Enantioselective Alkylation and Arylation of Aldehydes2017

    • 著者名/発表者名
      Akai Junichiro、Watanabe Satoshi、Michikawa Kumiko、Harada Toshiro
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 19 ページ: 3632~3635

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b01625

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi