• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ジスルフィド結合を有する刺激応答性自己修復熱可塑性エラストマーの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高分子化学
研究機関秋田大学

研究代表者

寺境 光俊  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (70251618)

研究分担者 松本 和也  秋田大学, 理工学研究科, 講師 (70467025)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード自己修復性材料 / 熱可塑性エラストマー / ジスルフィド結合 / マルチブロック共重合体
研究成果の概要

自己修復材料は生体のもつ修復能力を人工合成材料に付与する試みであり,製品の寿命,安定性,信頼性向上が期待できる新しい材料である。本研究ではゴム弾性を示し良好な成形加工性を有する熱可塑性エラストマーに修復機能を付与するジスルフィド結合を導入して刺激応答性自己修復熱可塑性エラストマーを合成し,その機能を評価した。合成試料を意図的に破断した後密着させてから紫外光を照射すると密着部分が修復し,破断伸びが90%以上回復した。修復はジスルフィド結合の動的組み替えとラジカル発生による架橋反応により達成された。本研究は熱可塑性エラストマーに自己修復性を付与する新しい方法論として波及効果が期待される。

自由記述の分野

高分子化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi