研究課題/領域番号 |
15K05521
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
井原 栄治 愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (90243592)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ポリ(置換メチレン) / リビング重合 / 立体特異性重合 / ジアゾ酢酸エステル / パラジウム錯体 |
研究実績の概要 |
リビング重合について:親水性の置換基としてオキシエチレン鎖がP上に結合したホスファゼン環を、エステル部の置換基とするジアゾ酢酸エステルの合成に成功した。このモノマーの塩化アリルパラジウム/ボラート系を開始剤とする重合はリビング的に進行し、分子量の揃った親水性のポリマーが得られた。同じく、無機元素含有の立体的に嵩高いモノマーとして、POSSをエステル部に有するジアゾ酢酸エステルを合成してその重合を行ったところ、その収率が30%程度以上に上がらないという問題が判明したものの、分子量の揃ったポリマーが得られた。その他に、BODIPYやデンドロンを置換基とするジアゾ酢酸エステルの重合においても、リビング的な重合により分子量の揃ったポリマーを得ることに成功した。これらの重合により得られる分子量の揃ったポリマーについて、官能基集積効果に基づく各種の機能発現についての検討を行っている。 立体特異性重合について:ジアゾ酢酸エステルの立体特異性重合実現のためには、まずそのポリマーの主鎖の立体構造(tacticity)を正確に評価する手段が必要である。そこでNMRによりジアゾ酢酸エステルから生成するポリマーのtacticityを分析する手段の開発に取り組むこととした。具体的には、重合度と立体構造の明確なオリゴマーを合成し、そのNMRとポリマーのNMRの比較により、ポリマーのピークとtacticityとの関連を明らかにすることとした。連鎖移動剤となる大過剰のベンジルアルコールの存在下、ジアゾ酢酸メチルのオリゴマー化を行い、得られたオリゴマーをリサイクル分取GPCによって重合度分別した。その結果得られた3量体と4量体の、シリカゲルカラムを用いたHPLC分離によって、それぞれ、mとr、mm, mr, rm, rrという立体構造の違いによるジアステレオマーに分離することに成功した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
リビング重合の開発では、リビング重合の可能なモノマーの種類を着実に増やしている。それら各種のモノマーの重合の詳細な検討から、さらに高度な分子量制御の可能な系の開発への展開が期待できる。 立体特異性重合では、まずはNMRによりポリマーのtacticityを分析する手段を確立することによって、各種の立体構造を有する開始剤系の開発への展開が期待できる。
|
今後の研究の推進方策 |
リビング重合の開発では、リビング重合におり得られるポリマーの特徴を活かした機能発現の可能性を検討し、新しい機能性高分子の開発へと展開していく。 立体特異性重合の開発では、新たな錯体開始剤系の探索を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初本経費からの支出を予定してした赤外分光光度計の購入が、別の研究経費(新学術領域研究公募研究)でできることとなったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額は、当該年度分と合わせて、主に実験用の消耗品費および研究成果発表用の旅費として使用する予定である。
|