• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ポリ(置換メチレン)合成におけるリビング重合と立体特異性重合の実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05521
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高分子化学
研究機関愛媛大学

研究代表者

井原 栄治  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (90243592)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードポリ(置換メチレン) / リビング重合 / 立体特異性重合 / ジアゾ酢酸エステル / パラジウム錯体
研究成果の概要

デンドロンやホスファゼンといった立体的に嵩高い置換基を有するジアゾ酢酸エステルの重合がリビング的に進行し、分子量の揃ったポリマーやブロック連鎖配列が制御されたブロック共重合体の合成が可能となることを明らかにした。(ナフトキノン)Pd/ボラート系という新たに開発した開始剤系を用いると、嵩高くないジアゾ酢酸エチルの重合がある程度制御できることを明らかにした。
ポリ(アルコキシカルボニルメチレン)のtacticityをNMRから解析する手法の開発を目的として、ジアゾ酢酸メチルの4量体の合成とそのジアステレオ分割に成功した。ある程度のtaciticityの制御を可能とする開始剤系を見出した。

自由記述の分野

高分子合成化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi