• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

タンパク質・プローブペアを用いた細胞内アルカリ金属イオン動態の可視化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05529
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関埼玉大学 (2016-2017)
東京大学 (2015)

研究代表者

寺井 琢也  埼玉大学, 理工学研究科, 特別研究員 (00508145)

研究協力者 根本 直人  埼玉大学, 大学院理工学研究科, 教授 (60509727)
安齋 宏紀  埼玉大学, 大学院理工学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード分子認識 / 合成化学 / 共焦点顕微鏡 / 蛍光センサー
研究成果の概要

アルカリ金属イオン(ナトリウム、カリウム)は生体内で重要な役割を果たしているが、その動的挙動は十分明らかではない。本研究では有機小分子を基盤とするアルカリ金属イオン検出プローブを新たに開発し、これを特定の細胞小器官に発現させたタグタンパク質に選択的に共有結合させることで、細胞の特定部位におけるイオン動態の可視化に成功した。任意の小器官への局在は有機小分子プローブのみでは難しい場合が多いが、本手法は一般性が高く今後の展開が期待できる。

自由記述の分野

ケミカルバイオロジー

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi