• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

構造色変化に基づく生体分子のウェアラブルセンサーの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関富山大学

研究代表者

菅野 憲  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 助教 (60466795)

研究協力者 遠田 浩司  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードバイオセンサー / ウェアラブルセンサー / 構造発色性ゲル
研究成果の概要

生体内のエストロゲン濃度を検出するための構造発色性高分子ゲルの開発を行った。この高分子ゲルは,エストロゲン存在下で2量化することが知られているERを含むため,エストロゲン存在下でゲルが収縮し,結果,構造色変化を指標としてエストロゲンの定量が可能である。作製した機能的高分子ゲルをエストロゲンの1つであるE2で刺激したところ,反射光強度の極大波長の短波長側シフトが観察された。

自由記述の分野

分析化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,実施例としてエストロゲンの定量を行ったが,エストロゲン受容体をその他の生体分子受容体に変更することで,標的分子を生体分子一般に拡張可能である。また,本研究で開発するセンサーの生体適合化が実現できれば,ホルモンバランスが崩れたことに起因する子宮内膜からの不正出血や不妊の治療現場や日常的な家庭での検査の上で強力なツールになることが期待される。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi