• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ポリイミドを出発物質とした新規表面多孔性分離媒体の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

齊戸 美弘  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00303701)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードポリイミド / 表面多孔性粒子 / 抽出媒体 / 試料前処理 / 分離媒体 / クロマトグラフィー / 微量分離分析 / 環境分析
研究成果の概要

本研究では、ポリイミドを出発物質として、表面多孔性を有する新規な試料抽出媒体ならびにクロマトグラフィー用の分離固定相を開発した。コアとなる粒子表面を、ポリイミドを重合させながら被覆することにより、均一な粒子径を有する球状微粒子を合成するとともに、その後の加熱処理による縮合反応を利用して表面に架橋ポリイミドの薄層を形成させた。これにより、芳香族化合物に対して、従来の固定相とは異なる分子形状選択性を示す液体クロマトグラフィー用固定相ならびに試料前処理媒体を作製することに成功した。

自由記述の分野

マイクロ分離科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi