• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

レセプター分子との複合体における含フッ素化合物の高精度選択的検出法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05550
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関明星大学

研究代表者

田代 充  明星大学, 理工学部, 教授 (40315750)

研究分担者 吉村 悦郎  放送大学, 教養学部, 教授 (10130303)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード分子間相互作用 / リガンド / レセプター / 核磁気共鳴法
研究成果の概要

本申請課題では、標的タンパク質と結合するフッ素化合物(リガンド)の検出において、水素核、およびフッ素原子をマーカーとして、高感度および選択的に検出できる核磁気共鳴法(NMR)の開発を目指した。この測定法はリガンドの高精度選択的検出に加え、分子間相互作用に関与するリガンド中の部位を、フッ素原子で特異的に検出し、原子レベルで解析できる特徴を有する。実際の測定では、1H照射-1H検出飽和移動差(STD)スペクトル、および1H照射-19F検出STDスペクトル測定を行い、フッ素核の直接検出により、軽水溶液(95% H2O+5% D2O)においても、容易に選択的検出が可能であることが明確になった。

自由記述の分野

分析化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi