• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ナノディスクテクノロジーを凌駕する新規含フッ素リン脂質平面膜の創製

研究課題

研究課題/領域番号 15K05558
研究機関群馬大学

研究代表者

園山 正史  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (40242242)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードリン脂質 / フッ素化 / 相分離 / 膜タンパク質 / 平面脂質膜 / パーフルオロアルキル基 / 膜タンパク質-脂質相互作用 / 脂質二分子膜
研究実績の概要

27年度に引き続き、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)のパルミトイル鎖末端を,長さの異なる種々のRf基により置換した部分フッ素化リン脂質群Fn-DPPCの大量合成を行った。昨年度までにグラムスケールでの合成・精製条件を確立したF4-DPPCおよびF6-DPPCの追加合成を行う一方、さらにRf鎖長の長いF8-DPPCについては,合成を完了していた中間体の部分フッ素化パルミチン酸を用いて,グリセロホスホコリンとのエステル化によりF8-DPPCの合成を試みた。その結果,10 mgオーダーのF8-DPPCを得ることはできたが,従来の合成・精製条件では十分な収率を上げることができない状況であり,現在異なる経路による合成を試みている。
今年度追加合成したF4-DPPC,F6-DPPCの熱物性に関して,脂質膜懸濁液のDSC測定によりその再現性を調べた。その結果,ゲル-液晶相転移温度および相転移の熱力学量についても,高い再現性が得られた。さらに今年度合成に成功したF8-DPPCについても同様の測定を行ったところ, F4-DPPCおよびF6-DPPCに比べて劇的な相転移温度上昇が見られ,その温度はDPPCよりも格段に高い温度であった。
部分フッ素化リン脂質の二分子膜の構造情報を得るために,放射光を用いたX線回折測定を行った。3種類のいずれの部分フッ素化DPPCにおいても,DSCで観測された吸熱ピークの温度前後で,アシル鎖の融解に伴う広角X線回折パターンの大きな変化が見られることがわかった。さらに現在,小角側の回折ピークを用いて,詳細な脂質膜構造の解析を行っている。
F6-DPPCリポソームへの膜タンパク質バクテリオロドプシン(bR)の再構成試料は,十分に高い収率で得られ,また天然紫膜類似の高次構造および光サイクルを有することがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

28年度に予定していた項目については,全体として概ね予定通りに進んでいる。新規部分フッ素化リン脂質Fn-DPPCの合成はn=8まで進んでおり,グラムスケールの合成法の確立までもう一息である。合成を終えた部分フッ素化DPPCの脂質膜のキャラクタリゼーションに関しては,DSCによる熱物性およびX線回折による構造解析を進めており,Rf鎖長に依存した興味深い特徴がわかりつつある。リン脂質と部分フッ素化リン脂質からなる混合膜の物性の解析も進めており,現在再現性を確認しているところである。モデル系であるbRの再構成実験も問題なく行えており,系統的な解析結果がまとまりつつありある。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画に基づき,29年度の研究計画を遂行する。F8-DPPC,さらにRf鎖長を長くしたF10-DPPCの合成法を確立し,その大量合成を速やかに行う。さらに,bRに加えて,ウシロドプシンの再構成実験を行い,GPCRの構造・機能解析につながる研究基盤の構築を行う。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Lateral diffusion and molecular interaction in a bilayer membrane consisting of partially fluorinated phospholipids2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, Y., Motegi, T., Morita, K., Takagi, T., Amii, H., Kanamori, T., Sonoyama, M., Tero, R.
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 32 ページ: 10712-10718

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.6b02874

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Surface properties of a single perfluoroalkyl group on water surfaces studied by surface potential measurements2016

    • 著者名/発表者名
      Shimoaka, T., Tanaka, Y., Shioya, N., Morita, K., Sonoyama, M., Amii, H., Takagi, T., Kanamori, T., Hasegawa T.
    • 雑誌名

      J. Colloid Interface Sci.

      巻: 483 ページ: 353-359

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2016.08.055

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of diacylphospholipids as boundary lipids for bacteriorhodopsin from structural and functional aspects2016

    • 著者名/発表者名
      Kawatake, S., Umekawa, Y., Matsuoka, S., Murata, M., Sonoyama, M.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta

      巻: 1858 ページ: 2106-2115

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2016.06.006

    • 査読あり
  • [学会発表] 部分フッ素化リン脂質のfluorophilic effectを利用したin vitro膜タンパク質研究の展開2017

    • 著者名/発表者名
      園山正史
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-03-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規部分フッ素化ジパルミトイルホスファチジルコリンの熱物性におけるパーフルオロアルキル鎖長依存性2017

    • 著者名/発表者名
      柳瑶美,茂木俊憲,高木俊之,高橋浩,網井秀樹,長谷川健,金森敏幸,園山正史
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] Mixing behaviors in the binary membrane of DMPC and its partially fluorinated analogues with different perfluoroalkyl chain lengths2016

    • 著者名/発表者名
      Miki Horikoshi, Kohei Morita, Toshinori Motegi, Hiroshi Takahashi, Hideki Amii, Toshiyuki Takagi, Toshiyuki Kanamori, Masashi Sonoyama,
    • 学会等名
      54th Annual Meeting of the Biophyscial Society of Japan(BSj2016)
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center(Epochal Tsukuba)
    • 年月日
      2016-11-26
  • [学会発表] Structural stability of bacteriorhodopsin in partially fluorinated analogs of DMPC with different perfluoroalkyl chain lengths2016

    • 著者名/発表者名
      Mami Hashimoto, Yuka Murai, Masaru Yoshino, Toshinori Motegi, Takashi Kikukawa, Toshiyuki Takagi, Hiroshi Takahashi, Hideki Amii, Toshiyuki Kanamori, Masashi Sonoyama
    • 学会等名
      54th Annual Meeting of the Biophyscial Society of Japan(BSj2016)
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center(Epochal Tsukuba)
    • 年月日
      2016-11-26
  • [学会発表] Investigation of fluorescence emission from dye-lipid in partially fluorinated lipid bilayer2016

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Motegi, Ryugo Tero, Toshiyuki Takagi, Hiroshi Takahashi, Hideki Amii, Toshiyuki Kanamori, Masashi Sonoyama
    • 学会等名
      54th Annual Meeting of the Biophyscial Society of Japan(BSj2016)
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center(Epochal Tsukuba)
    • 年月日
      2016-11-25
  • [学会発表] Preferential Localization of Bacteriorhodopsin in Binary Lipid Bilayer Composed of Dimyristoylphosphatidylcholine and Its Partially Fluorinated Analog2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Sonoyama
    • 学会等名
      13th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2016)
    • 発表場所
      Sendai International Center
    • 年月日
      2016-10-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規部分フッ素化リン脂質ライブラリーの構築: 膜タンパク質バクテリオロドプシン研究への応用2016

    • 著者名/発表者名
      吉野賢,橋本麻美,村井裕佳,森田康平,柳瑶美,茂木俊憲,菊川峰志,高木俊之,高橋浩,網井秀樹,長谷川健,金森敏幸,園山正史
    • 学会等名
      第39回フッ素化学討論会
    • 発表場所
      佐賀アバンセ
    • 年月日
      2016-09-30
  • [学会発表] 膜タンパク質研究に資する新規部分フッ素化リン脂質ライブラリーの構築: 二本鎖脂質の熱物性におけるパーフルオロアルキル鎖長依存性2016

    • 著者名/発表者名
      柳瑶美,茂木俊憲,高木俊之,高橋浩,網井秀樹,長谷川健,金森敏幸,園山正史
    • 学会等名
      第39回フッ素化学討論会
    • 発表場所
      佐賀アバンセ
    • 年月日
      2016-09-30
  • [学会発表] パーフルオロアルキル基を含むリン脂質を用いたin vitro膜タンパク質研究の展開2016

    • 著者名/発表者名
      園山正史
    • 学会等名
      第16回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-06-07
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi