• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

翻訳後修飾ライブラリー構築を指向したヒストン合成法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関大阪大学

研究代表者

川上 徹  大阪大学, たんぱく質研究所, 准教授 (70273711)

連携研究者 末武 勲  甲子園大学, 栄養学部, 教授 (80304054)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードヒストン / 翻訳後修飾 / ペプチドライゲーション / イソペプチド / チイラン / ユビキチン / DNAメチル化
研究成果の概要

独自に開発したCPEライゲーション法を用いて,修飾ヒストンライブラリーを構築するための基盤となる合成法の開発を目的として以下の成果を得た.(1)組換えペプチドをC末端セグメントに用いる修飾ヒストン合成法を開発し,トリメチル化リシン含有ヒストンの合成に成功した.(2)チイランリンカーを用いる簡便なイソペプチド類似体を調製する方法を見出し,ユビキチン化ヒストンH3の調製に成功した.(3)このユビキチン化ヒストンを用いて,ユビキチンヒストンペプチドの機能と構造に関する情報を得た.(4)より簡便な合成法の開発を目的とした固相ペプチドライゲーション法の開発に向けた予備的な結果を得ることができた.

自由記述の分野

ペプチド化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi