• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

白金性能を超える新規[NiFe]ヒドロゲナーゼの電子伝達機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05566
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関九州大学

研究代表者

尹 基石  九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 准教授 (50701497)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード水素酸化反応 / ヒドロゲナーゼ / 酸素耐性酵素 / 燃料電池
研究成果の概要

ヒドロゲナーゼは、水素分子をプロトンと電子への分解反応とその逆反応の水素生成を触媒する金属酵素である。ヒドロゲナーゼは水素酸化触媒性が非常強いことから、燃料電池の水素極触媒等として工業的な応用が期待される。しかし、ヒドロゲナーゼは高い活性を示すが、酸素に不安定である。そこで本研究では、阿蘇くじゅう国立公園から単離した新規細菌、Citrobacter sp. S-77から酸素に安定な[NiFe]ヒドロゲナーゼの精製に成功し、その生化学的な特性解析を行った。

自由記述の分野

生体触媒変換

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi