• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

コア2糖鎖を標的とした新たな癌悪性度診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05571
研究機関新潟薬科大学

研究代表者

宮崎 達雄  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 准教授 (70410222)

研究分担者 飛澤 悠葵  弘前大学, 医学研究科, 助教 (70623768)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードカルバ糖鎖 / コア2糖鎖 / モノクローナル抗体 / 癌悪性度診断マーカー
研究実績の概要

近年、糖タンパク質に分岐型コア2糖鎖構造を形成する糖転移酵素C2GnTの発現量の増加が、いくつかの癌において悪性度と相関することが示唆されている。また、この酵素C2GnTは尿中のムチン型タンパク質MUC1に分岐型コア2糖鎖を付加する機能をもつ。
本研究課題では、このような知見を利用した新規な癌悪性度診断法の確立を目指して、(1)生体内における安定性に優れた擬似糖であるカルバ糖を非還元末端に有するコア2糖鎖を抗原とした抗コア2糖鎖モノクローナル抗体の作成、(2)その抗体により患者尿検体中のコア2糖鎖を定量する手法の確立、以上2点を検討課題として挙げている。
課題(1)に関連して、平成28年度は分岐型コア2糖鎖(三糖)の部分構造に相当する2種類のカルバ二糖をターゲットとして、両二糖の共通ブロックとなるアミノエチル基を有するD-GalNAc誘導体の合成を検討した。ガラクトサミン塩酸塩を原料とし、常法に従い6工程(2位アミノ基へのTroc基の導入反応、アセチル化、β-選択的チオフェニル化、脱アセチル化、DTBS化、ベンゾイル化)にてガラクトサミン供与体を合成した。次いで、CBz基で保護したアミノエタノールとα-選択的グリコシル化反応を検討した。その結果、ほぼ定量的に目的物を得ることができた。その後、得られた生成物のDTBS基を脱保護し、ベンジリデン化、脱Bz化を実施した。現在、その3位置換基の立体反転反応を検討しているところである。
一方、カルバ糖部分の合成については、平成27年度に確立したカルバ-β-D-ガラクトースを原料に2工程(ベンジリデン化、イソプロピリデン化)で、カルバ-β-D-ガラクトース受容体の合成を達成した。また、低収率が問題点として挙げられているN-アセチル-カルバ-β-D-グルコサミン誘導体については、新たな合成ルートを立案し合成検討を試みている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2種類のカルバ糖誘導体(カルバガラクトース受容体、N-アセチル-カルバグルコサミン受容体)の合成が予想以上に困難であったため、進捗が遅れている。しかしながら、種々検討した結果、必要な3種類の糖ブロックの合成がほぼ完了した状況にある。今後は、カップリング反応を進める予定である。

今後の研究の推進方策

H29年度は、これまでに合成が完了したカルバ糖誘導体とGalNAc誘導体を用いてカップリング反応を検討する予定である。その後、得られたカルバ糖鎖をキャリアタンパク質であるKLHを導入し、モノクローナル抗体の作成に着手する。これらの実験により、カルバ糖を含む擬似糖鎖がヒト型糖鎖の抗体作製のこう減灯して利用可能か否かを明らかとする。

次年度使用額が生じた理由

本申請書では、H27、H28年度にマイクロリアクターを用いたカップリング反応を検討する予定であった。しかしながら、カルバ糖合成に時間がかかり、その実施ができなかった。このような理由よりマイクロリアクタ購入分相当が繰越金となっている。

次年度使用額の使用計画

次年度でマイクロリアクタを購入する予定であるため、研究計画に変更はありません。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 立体配座を固定したカルバグルコシルトリフラートの反転反応によるジカルバグルコビオースの合成2016

    • 著者名/発表者名
      館田尚家、鰺坂勝美、石黒正路、宮崎達雄
    • 学会等名
      第72回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [学会発表] 2-デオキシ-scyllo -イノソースを鍵原料としたα系列カルバ糖の合成研究2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎達雄、館田尚家、 佐藤大輔、木下裕市、 石黒正路
    • 学会等名
      第35回日本糖質年会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [学会発表] 2-デオキシ-scyllo-イノソースを原料とした5a,5a’-ジカルバ-D-グルコビオースの合成およびα-グルコシダーゼに対する活性評価2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎達雄、館田尚家、石黒正路、鯵坂勝美
    • 学会等名
      第10回東北糖鎖研究会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-07

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi