• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ペロブスカイト太陽電池耐久性要因の解明及び鉛フリー材料開発と応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K05597
研究機関九州工業大学

研究代表者

馬 廷麗  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授 (20380545)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードペロブスカイト / 耐久性 / 鉛フリー / 高効率 / カーボン電極 / 太陽電池
研究実績の概要

近年急速に発展してきたペロブスカイト太陽電池は次世代太陽電池技術として期待されている。しかし、耐久性が悪く、また規制された鉛を使用するため、実用化には問題がある。本研究では高性能かつ耐久性に優れた太陽電池の開発を目的とし、カーボン電極ベースとした有機無機ペロブスカイト太陽電池を構築し、耐久性について評価した。またデバイスの耐久性が改善された要因を明らかにした。本課題の研究では、当初の提案書の研究計画通りで研究を行った。
1.有機無機複合ペロブスカイト薄膜太陽電池の構築:まず、スピンコート法により、TiO2緻密膜、TiO2多孔質膜及び有機・無機ハイブリッドペロブスカイト膜を作製した。その後、Au電極の代わりにカーボン電極を使用し、デバイスを構築した。
2.光電変換デバイスの性能及び耐久性についての評価:無機有機Pbペロブスカイト層の上に、カーボン電極を使用することで、デバイスの耐久性を改善されることを実証した。耐久性を更に改善するため、ペロブスカイト層にカーボン層をカバーし、その上に疎水性高分子層を作製することで、耐久性がさらに大幅に改善されることがわかった。また耐久性に影響する要因を調べるために、一連の研究を行った。ペロブスカイトと水、酸素及び光との化学反応を考察し、また光を照射しながら、湿度を10-80%の範囲で耐久性を調べ、耐久性に影響する要因を見出した。更に、効率を改善するために、ホール輸送層の添加効果にも調べた。今後、カーボン電極のホール収集力を改善し、更なるデバイスの高効率化が期待される。
本課題の研究成果として、8編の論文(そのうち、国際共著論文5編)を発表し、国際会議で4件の招待講演及び口頭発表を行った。得られた知見はペロブスカイト太陽電池の実用化に非常に有意義な成果であると考えられる。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 大連理工大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      大連理工大学
  • [雑誌論文] First-principles study of electronic and optical properties of lead-free double perovskites Cs 2 Na BX 6 ( B = Sb, Bi; X = Cl, Br, I)2018

    • 著者名/発表者名
      Zhao Shuai、Yamamoto Kumiko、Iikubo Satoshi、Hayase Shuzi、Ma Tingli
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids

      巻: 117 ページ: 117~121

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jpcs.2018.02.032

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Incredible PCE Enhancement Induced by Damaged Perovskite Layers: Deeply Understanding the Working Principle of Additives in Bulk Heterojunction Perovskite Solar Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Liguo Gao、Likun Wang、Xiaogang Ding、Erling Zha、Shuzhang Yang、Yingyuan Zhao、Yanqiang Li、Shufeng Wangb、Tingli Ma
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 6 ページ: 4365~4373

    • DOI

      10.1039/C7TA09740A

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Low-Temperature Processed Non-TiO2 Electron Selective Layers for Perovskite Solar Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Zhanglin Guo、Liguo Gao、Chu Zhang、Zhenhua Xua、Tingli Ma
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 6 ページ: 4572~4589

    • DOI

      10.1039/C7TA10742K

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Low-temperature processed compact layer for perovskite solar cells with negligible hysteresis2017

    • 著者名/発表者名
      Wang Liang、Liu Fengjing、Liu Tianjun、Cai Xiaoyong、Wang Gongtang、Ma Tingli、Jiang Chao
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 235 ページ: 640~645

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.electacta.2017.03.145

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of lead-free (CH 3 NH 3 ) 3 Bi 2 I 9 perovskite addition on spectrum absorption and enhanced photovoltaic performance of bismuth triiodide solar cells2017

    • 著者名/発表者名
      Lan Chunfeng、Luo Jingting、Zhao Shuai、Zhang Chu、Liu Weiguo、Hayase Shuzi、Ma Tingli
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 701 ページ: 834~840

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2017.01.169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transparent Conductive Oxide Layer and Hole Selective Layer Free Back-Contacted Hybrid Perovskite Solar Cell2017

    • 著者名/発表者名
      Hu Zhaosheng、Kapil Gaurav、Shimazaki Hiromitsu、Pandey Shyam Sudhir、Ma Tingli、Hayase Shuzi
    • 雑誌名

      American Chemical Society

      巻: 121 ページ: 4214~4219

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b00760

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current Advancements in Material Research and Techniques Focusing on Lead-free Perovskite Solar Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Zhang Chu、Gao Liguo、Hayase Shuzi、Ma Tingli
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46 ページ: 1276~1284

    • DOI

      https://doi.org/10.1246/cl.170345

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Advances and Obstacles on Perovskite Solar Cell Research from Material Properties to Photovoltaic Function2017

    • 著者名/発表者名
      Bisquert Juan、Qi Yabing、Ma Tingli、Yan Yanfa
    • 雑誌名

      ACS Energy Letters

      巻: 2 ページ: 520~523

    • DOI

      10.1021/acsenergylett.7b00085

  • [学会発表] Recent Progress of Flexible perovskite solar cell2017

    • 著者名/発表者名
      Tingli Ma
    • 学会等名
      2017 MRS SPRING MEETING & EXHIBIT
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Progress of Pb-free perovskites and their application for solar cells2017

    • 著者名/発表者名
      Tingli Ma
    • 学会等名
      China Photovoltaic Technology International Conference (CPTIC) 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In-situ Fabrication Integrated electrode of Perovskite Solar Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Tingli Ma
    • 学会等名
      11th Aseanian Conference on Nano-Hybrid Solar Cells (NHSC11)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Pb-free perovskites and their application for solar cells2017

    • 著者名/発表者名
      Tingli Ma
    • 学会等名
      33rd European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition (EU PVSEC 2017)
    • 国際学会
  • [備考] 国立大学法人 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 馬研究室

    • URL

      http://www.life.kyutech.ac.jp/~tinglima/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi