• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

嵩高いイオン液体分子の表面修飾を利用した新規反応場の創成と高性能触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05606
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

猪股 智彦  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40397493)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードイオン液体 / 修飾基板 / 金属錯体 / ナノ微粒子 / 細孔材料
研究実績の概要

嵩高いイオン液体を基板上に修飾する場合、イオン液体間の立体障害や電荷の反発から基板上に疎らにイオン液体分子が修飾され、外来性の分子を導入可能な大きさの空間をイオン液体間に創出することが可能である。我々は本技術を電極表面上へ応用し、様々な機能性金属錯体を電極上へ固定化することに成功している。本研究では本技術をナノ微粒子およびナノ細孔材料表面へ応用し、電極表面への修飾と同様の方法により機能性金属錯体をナノ微粒子や細孔材料表面へ固定化することで、新しい触媒材料の開発を試みる。
平成27年度は、従来の電極表面に嵩高いイオン液体を修飾する方法を改良し、ナノ微粒子表面および細孔材料表面へのイオン液体の修飾を行った。まずナノ微粒子として金ナノ微粒子を合成し、その表面へイオン液体の修飾を行った。その結果、当初の狙い通り、嵩高いイオン液体が修飾された金ナノ微粒子の合成に成功した。合成されたイオン液体修飾金ナノ微粒子は各種顕微鏡測定およびスペクトル法により同定した。続いて細孔材料としてFSMを利用し、その表面へシランカップリング法を用いて嵩高いイオン液体を修飾した。得られたイオン液体修飾FSMは窒素吸着測定および各種スペクトル法により合成を確認した。
得られたイオン液体修飾金微粒子およびFSMに関して、外来性の金属錯体としてフェロセンを用い、その内部空間へのフェロセンの取り込み実験を行った。フェロセンを含有した溶液中で各材料を撹拌することで、イオン液体間にフェロセンが固定化された金ナノ微粒子およびFSMの合成を行った。各種スペクトル測定により、それぞれの材料へのフェロセンの取り込みを確認し、当初の狙い通り、外来性の金属錯体をイオン液体修飾金ナノ微粒子およびFSM上に修飾されたイオン液体間の空間へ固定化することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成27年度は嵩高いイオン液体の合成およびそれらが修飾されたナノ微粒子および細孔材料の開発を行うところまでが当初の計画であったが、次年度に行う予定であった外来性の金属錯体の取り込み実験まで研究が進捗した。取り込み用の金属錯体として、安定かつスペクトル・電気化学的に同定のしやすいフェロセンを用いた。
まずナノ微粒子として金ナノ微粒子を用いたイオン液体修飾金ナノ微粒子の合成を行った。金ナノ微粒子は化学合成法とレーザーアブレーション法により合成した金ナノ微粒子を用いたが、レーザーアブレーションによる金ナノ微粒子合成では十分な量の金ナノ微粒子が得られなかったため、本年度は主に化学合成法により合成された金ナノ微粒子を用いた。得られたイオン液体修飾金ナノ微粒子は各種顕微鏡法およびスペクトル法により同定した。イオン液体の修飾前後で金ナノ微粒子の大きさに変化はなく、イオン液体が当初の狙い通り金ナノ微粒子上へ修飾されたことが明らかとなった。続いて、フェロセンを含む溶液に合成したイオン液体修飾金ナノ微粒子を加えて撹拌することで、金ナノ微粒子上に修飾されたイオン液体間へのフェロセンの固定化を行った。NMRおよび電気化学測定ではフェロセンに由来するシグナルおよび酸化還元波が観測され、目的通りフェロセンが固定化されたイオン液体修飾金ナノ微粒子の開発に成功した。
次に細孔材料としてFSMを用いたイオン液体修飾FSM材料の開発を行った。FSM表面に修飾するためにシランカップリング法を利用し、目的のイオン液体を細孔表面へ修飾した。イオン液体の修飾は各種スペクトル法および窒素吸着測定により確認した。続いてフェロセンを含む溶液に得られたFSM材料を加えて撹拌することで、フェロセンが固定化されたイオン液体修飾FSM材料を開発することに成功した。フェロセンの導入はESRおよび窒素吸着測定により確認した。

今後の研究の推進方策

ナノ微粒子および細孔材料表面への嵩高いイオン液体の修飾技術はある程度確立することができた。ただしナノ微粒子自体は現段階では化学合成法をベースにしているため、均一性やサイズの制御が難しいという問題も存在する。本年度はレーザーアブレーション法による金ナノ微粒子合成によるサイズ制御を試みたが、サイズ制御はある程度可能なものの研究に必要な量のナノ微粒子を得ることが難しく、本年度は化学合成法で作成した金ナノ微粒子を中心とした利用に止まった。レーザーアブレーション法によるナノ微粒子合成では収率の改善が今後も見込めないと判断し、次年度は液中プラズマ法によるナノ微粒子合成を取り入れることにした。本法もアブレーション法と同じく均一なサイズのナノ微粒子を作成可能な方法であるが、レーザーアブレーション法に比べて短時間により多くのナノ微粒子を合成可能であるため、次年度以降は液中プラズマ法によるナノ微粒子合成を行う予定である。
それ以外の部分に関しては、当初の計画以上に研究が進捗しており、次年度は当初の計画通り、主に触媒作用などの機能性を有する金属錯体をイオン液体を修飾したナノ微粒子および細孔材料に固定化し、その触媒活性についての評価を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

ナノ微粒子作製に関して、化学合成法およびレーザーアブレーション法による合成を予定していたが、レーザーアブレーション法による合成では予想に反して十分な量のナノ微粒子が得られなかったため、必要な実験を全て行うことが出来なかった。そのため、当初計画に比べて次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

次年度はレーザーアブレーションの代替法として、液中プラズマ法によるナノ微粒子合成を行う予定である。液中プラズマ法ではレーザーアブレーション法と比べて、短時間に大量のナノ微粒子を合成可能であるため、研究の進捗が期待できる。なお液中プラズマ法に適した合成セルの開発が必要なため、本年度に生じた次年度使用額をセルの設計・開発に充てる予定である。

  • 研究成果

    (58件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 11件、 招待講演 3件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Electrocatalytic Hydrogen Production by a Nickel(II) Complex with a Phosphinopyridyl Ligand2016

    • 著者名/発表者名
      R. Tatematsu, T. Ozawa, T. Inomata, H. Masuda
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 ページ: 5247-5250

    • DOI

      10.1002/anie.201511621

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Conversion of Dinitrogen to Ammonia Induced by a Metal Complex-supported Ionic Liquid2016

    • 著者名/発表者名
      A. Katayama, T. Inomata, T. Ozawa, H. Masuda
    • 雑誌名

      Elctrochem. Commun.

      巻: 67 ページ: 6-10

    • DOI

      doi:10.1016/j.elecom.2016.03.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immobilization of a non-heme diiron complex encapsulated in ammonium type ionic liquid layer modified on a Au electrode: Reactivity of the electrode for O2 reduction2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kitagawa, T. Inomata, T. Ozawa, H. Masuda
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 52 ページ: 4780-4783

    • DOI

      10.1039/C5CC10263D

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tricopper(I) Complexes Encapsulating a {Cu3X3} Core Structure (X = Cl, Br, and I) in a Polyaza Cryptand2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nagata, T. Hatanaka, T. Inomata, T. Ozawa, K. Tsuge, H. Masuda, Y. Funahashi
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 45 ページ: 541-543

    • DOI

      10.1246/cl.160105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immobilization of a Cobalt(III) Complex Possessing a Selective Nitric Oxide Capturing Ability onto an Ionic Liquid-modified Au Electrode: Reactivity of the Electrode toward Nitric Oxide2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kitagawa, T. Yano, T. Inomata, T. Ozawa, H. Masuda
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 45 ページ: 436-438

    • DOI

      10.1246/cl.151199

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] N2 Activation by an Iron Complex with a Strong Electron Donating Iminophosphorane Ligand2015

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, Y. Wasada-Tsutsui, T. Ogawa, T. Inomata, T. Ozawa, Y. Sakai, M. D. Fryzuk, H. Masuda
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 54 ページ: 9271-9281

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.5b00536

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 生体関連分子を規範とした金属錯体分子の基板修飾による機能性電極材料の開発2016

    • 著者名/発表者名
      猪股智彦
    • 学会等名
      電気化学会第83回大会
    • 発表場所
      大坂大学吹田キャンパス
    • 年月日
      2016-03-29 – 2016-03-31
    • 招待講演
  • [学会発表] イオン液体修飾電極によるシアノ鉄錯体の捕捉と酸化還元応答:表面増強赤外吸収分光による検討2016

    • 著者名/発表者名
      北川竜也・猪股智彦・増田秀樹・本林健太・大澤雅俊
    • 学会等名
      電気化学会第83回大会
    • 発表場所
      大坂大学吹田キャンパス
    • 年月日
      2016-03-29 – 2016-03-31
  • [学会発表] Synthesis and reactivity of tricopper complexes encapsulated in a cryptand containing bisaminomethyl pyridyl groups2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nagata, T. Hatanaka, T. Inomata, T. Ozawa, H. Masuda, Y. Funahashi
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Low-coordinate dinitrogen iron complex with iminophosphorane ligand2016

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, M. Fryzuk, T. Inomata, T. Ozawa, H. Masuda
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] アントラセン骨格で架橋した新規二核鉄錯体の合成と窒素分子との反応性2016

    • 著者名/発表者名
      藤本佳介・鈴木達也・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 選択的一酸化窒素センシングを指向したN2O2型配位環境を有するCo(III)錯体の構築2016

    • 著者名/発表者名
      三品律子・小澤智宏・猪股智彦・増田秀樹
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 植物生育促進因子を指向した人工シデロフォア-Si(IV)錯体の合成とその性質2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木成人・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] ハイブリッド型人工シデロフォア-鉄(III)錯体を利用した微生物の検出システムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤卓・居戸裕樹・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] アニオン性N2O2型配位子を用いた銅錯体の合成および反応性2016

    • 著者名/発表者名
      扇玉智徳・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Fabrication of a transition metal complex-supported carbon electrode by using an ionic liquid and its application for electrochemical synthesis of ammonia2016

    • 著者名/発表者名
      A. Katayama, T. Inomata, T. Ozawa, H. Masuda
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] イオン液体修飾チタニア電極を用いた色素増感太陽電池の特性2016

    • 著者名/発表者名
      松永彩花・金光柱・猪股智彦・小澤智宏・猪股智彦・増田秀樹
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 触媒分子の担持を指向したイオン液体修飾金微粒子の開発2016

    • 著者名/発表者名
      横井健太郎・北川竜也・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] アミノ基を有するピリジン-ホスフィン型 Ni(II)錯体による水素生成触媒の開発2016

    • 著者名/発表者名
      立松涼・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] イオン液体修飾 Ni 錯体による二酸化炭素からギ酸への電気化学的還元反応2016

    • 著者名/発表者名
      永井琢也・片山精・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Sensing microorganisms using artificial siderophore complexes‐modified Au substrates2016

    • 著者名/発表者名
      T. Inomata
    • 学会等名
      New Challenges of the Surface-enhanced Infrared Spectroscopy (SEIRAS) at the Electrode/Solution Interface
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and reaction study of novel iron dinitrogen complex with iminophosphorane ligand2015

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, H. Masuda, M. Fryzuk, K. Fujimoto, T. Inomata, T. Ozawa Pacifichem 2015 (Honolulu, Hawaii, USA) 2015年12月 - 2015年12
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Reactivity of novel diiron complex with anthracene framework2015

    • 著者名/発表者名
      K. Fujimoto, T. Suzuki, T. Inomata, T. Ozawa, H. Masuda, M. Fryzuk
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensing microbes using Au substrates modified with artificial siderophore-Fe3+ complexes2015

    • 著者名/発表者名
      T. Inomata, H. Ido, T. Murase, T. Ozawa, H. Masuda
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrochemical reduction of CO2 by Ni cyclam complex substituted with imidazolium type ionic liquid2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nagai, A. Katayama, T. Ozawa, T. Inomata, H. Masuda
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Redox behavior of the [Fe(CN)6]3-/4- complex entrapped onto ionic liquid-modified electrode as observed by SEIRAS measurement2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kitagawa, T. Inomata, T. Ozawa, H. Masuda, K. Motobayashi, M. Osawa
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and spectroscopic characterization of a cryptate complex of tricopper-peroxo as a biomimetic model of multicopper oxidase2015

    • 著者名/発表者名
      K. Nagata, T. Hatanaka, T. Inomata, T. Ozawa, M. Hideki, Y. Funahashi
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] カチオン部位を導入した配位子を有する金属錯体内包ゼオライトの合成とその機能2015

    • 著者名/発表者名
      後藤博紀・永井琢也・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      第31回ゼオライト研究発表会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館
    • 年月日
      2015-11-26 – 2015-11-27
  • [学会発表] アントラセン骨格で架橋した二核鉄錯体の合成及び小分子との反応性2015

    • 著者名/発表者名
      藤本佳介・鈴木達也・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      第46回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [学会発表] イミダゾリウム型イオン液体を導入したNi錯体によるCO2還元反応の検討2015

    • 著者名/発表者名
      永井琢也・片山精・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      第46回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [学会発表] アミノ基を有するピリジン-ホスフィン型Ni(II)錯体の合成・性質と水素生成触媒への展開2015

    • 著者名/発表者名
      立松涼・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      第46回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [学会発表] SEIRAS 測定による電極上に修飾されたイオン液体自己組織化単分子膜の還元脱離挙動の観察2015

    • 著者名/発表者名
      北川竜也・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹・本林健太・大澤雅俊
    • 学会等名
      第6回イオン液体討論会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス寒梅館
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-27
  • [学会発表] イオン液体修飾金微粒子の開発と触媒材料への応用2015

    • 著者名/発表者名
      横井健太郎・北川竜也・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      第6回イオン液体討論会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス寒梅館
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-27
  • [学会発表] CO2還元触媒を指向したイオン液体構造を有するNicyclam 錯体の開発2015

    • 著者名/発表者名
      永井琢也・片山精・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      第6回イオン液体討論会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス寒梅館
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-27
  • [学会発表] イオン液体に担持された金属錯体による電気化学的アンモニア合成2015

    • 著者名/発表者名
      片山精・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      第6回イオン液体討論会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス寒梅館
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-27
  • [学会発表] 二核銅酸素錯体のイオン液体存在下における反応挙動の検討2015

    • 著者名/発表者名
      中川恵太・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      第48回酸化反応討論会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス寒梅館
    • 年月日
      2015-10-23 – 2015-10-24
  • [学会発表] 金属錯体内包ゼオライトのナノ微粒子化と触媒能の検討2015

    • 著者名/発表者名
      後藤博紀・永井琢也・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      錯体化学会第65討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] クリプタンド内部で金属間距離を規制した三核銅錯体の合成および反応性2015

    • 著者名/発表者名
      永田光知郎・畑中翼、猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹・舩橋靖博
    • 学会等名
      錯体化学会第65討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] イオン液体修飾チタニア電極を用いた色素増感太陽電池の開発2015

    • 著者名/発表者名
      松永彩花・金光柱・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      錯体化学会第65討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] 植物生育促進因子としての人工シテデロフォア-Si(IV)錯体の開発2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木成人・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      錯体化学会第65討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] イオン液体反応場におけるチロシナーゼモデル錯体の反応性2015

    • 著者名/発表者名
      中川恵太・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      錯体化学会第65討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] イオン液体修飾Ni(II)錯体による電気化学的なCO2還元反応の検討2015

    • 著者名/発表者名
      永井琢也・片山精・小澤智宏・猪股智彦・増田秀樹
    • 学会等名
      錯体化学会第65討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] Electrochemical reduction of dinitrogen to ammonia using a metal complex-supported ionic liquid and its evaluation2015

    • 著者名/発表者名
      A. Katayama, T. Inomata, T. Ozawa, H. Masuda
    • 学会等名
      錯体化学会第65討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] 銅(I)錯体を増感色素として用いた太陽電池の開発2015

    • 著者名/発表者名
      秦野真由香・川合佑弥・猪股智彦・和佐田祐子・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      錯体化学会第65討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] Ionic liquid-modified Au electrode immobilizing Co(III) complex: Its reactivity toward NO2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kitagawa, T. Yano, Y. Kimoto, T. Inomata, T. Ozawa, Y. Funahashi, H. Masuda
    • 学会等名
      錯体化学会第65討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] プロトン捕捉部位を有するピリジン-ホスフィン型Ni(II)錯体による水素生成触媒の構築2015

    • 著者名/発表者名
      立松涼・猪股智彦・小澤智宏・増田秀
    • 学会等名
      錯体化学会第65討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] Ionic liquid-modified substrates entrapping metal complexes for small molecule activation2015

    • 著者名/発表者名
      T. Inomata, T. Kitagawa, J. Nishino, T. Ozawa, H. Masuda
    • 学会等名
      錯体化学会第65討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Co(III) complex showing selective and reversible binding against nitrogen oxide2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ozawa, Y. Kimoto, T. Inomata, W. Nam, H. Masuda
    • 学会等名
      The 2nd Japan-Germany Joint Symposium on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Nara Women’s University
    • 年月日
      2015-09-20 – 2015-09-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of the ionic liquid-modified Au electrode that was immobilized with Co(III) complex possessing a highly selective NO capturing ability2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kitagawa, T. Yano, T. Inomata, T. Ozawa, Y. Funahashi, H. Masuda
    • 学会等名
      ICMAT2015 & IUMRS-ICA2015
    • 発表場所
      Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre (Singapore)
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Artificial siderophore-modified Au substrates as sensing tools for microbes2015

    • 著者名/発表者名
      T. Inomata, H. Ido, T. Ozawa, H. Masuda
    • 学会等名
      ICMAT2015 & IUMRS-ICA2015
    • 発表場所
      Suntec Singapore Convention & Exhibition Centre (Singapore)
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Tricopper clusters assembled with a cryptand for synthetic model studies on multicopper oxidase and its reactivity2015

    • 著者名/発表者名
      K. Nagata, T. Hatanaka, K. Fukui, T. Inomata, T. Ozawa, H. Masuda, Y. Funahashi
    • 学会等名
      “Metals in Biology” in Wako
    • 発表場所
      RIKEN Wako Campus
    • 年月日
      2015-06-16 – 2015-06-17
    • 国際学会
  • [学会発表] イミダゾリウム型イオン液体修飾 Ni(II)錯体による二酸化炭素の電気化 学的還元2015

    • 著者名/発表者名
      永井琢也・片山 精・小澤智宏・猪股智彦・増田秀樹
    • 学会等名
      第25回金属の関与する生体関連シンポジウム(SRM2015)
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
  • [学会発表] ヒトドロゲナーゼ骨格に存在するプロトン捕捉部位を導入したNi(II)錯体による高効率水素発生触媒の開発2015

    • 著者名/発表者名
      立松 涼・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      第25回金属の関与する生体関連シンポジウム(SRM2015)
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
  • [学会発表] 一酸化窒素の可逆的脱着能を示す平面四配位型 Co(III)錯体2015

    • 著者名/発表者名
      木本雄也・猪股智彦・小澤智宏・J. CHO・W. NAM・増田秀樹
    • 学会等名
      第25回金属の関与する生体関連シンポジウム(SRM2015)
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
  • [学会発表] チロシナーゼ活性中心モデル錯体のイオン液体存在下における反応性2015

    • 著者名/発表者名
      中川恵太・猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹
    • 学会等名
      第25回金属の関与する生体関連シンポジウム(SRM2015)
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
  • [備考] 名古屋工業大学。・増田研究室

    • URL

      http://www.ach.nitech.ac.jp/~inorg/masuda/Japanese/

  • [産業財産権] 単核ニッケル錯体、それを用いた水素製造法、センサー2016

    • 発明者名
      猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹・立松涼
    • 権利者名
      猪股智彦・小澤智宏・増田秀樹・立松涼
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願 2016-011449
    • 出願年月日
      2016-01-25
  • [産業財産権] 二酸化炭素還元電極およびこれを用いた二酸化炭素還元装置2016

    • 発明者名
      二酸化炭素還元電極およびこれを用いた二酸化炭素還元装置
    • 権利者名
      二酸化炭素還元電極およびこれを用いた二酸化炭素還元装置
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願 2016-070181
    • 出願年月日
      2016-03-31

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi