• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

超臨界流体下でのブロック共重合体の配向挙動とミクロ相分離構造

研究課題

研究課題/領域番号 15K05620
研究機関東京農工大学

研究代表者

斎藤 拓  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90196006)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード二酸化炭素 / クレイズ / 配向 / 力学特性 / ポリカーボネート / ミクロ相分離構造 / ポリウレタン
研究実績の概要

本研究は、高圧二酸化炭素下でブロック共重合体などを熱延伸して、二酸化炭素による界面張力の低下や選択的な含浸を利用してそのミクロ相分離構造などの高次構造を制御したり、その変形挙動の詳細を明らかにすることを目的にしている。
光学用途材料に利用されている低分子量ポリカーボネートを高温下あるいは高圧二酸化炭素下で延伸すると、二酸化炭素圧力の増加あるいは温度の増加に伴い延性から脆性へと変化することがわかった。二酸化炭素圧力の増加と温度の増加に伴う力学特性の変化に大きな違いは見られなかった。ところが、高温下では楕円形のクレイズ構造が形成されるのに対して、高圧二酸化炭素下では延伸方向に対して垂直方向に繊維状に細長く、周期的に配列したクレイズ構造が形成されること、つまりは高圧二酸化炭素下では大気圧下では得られないクレイズ構造が形成されることが見出された。高圧二酸化炭素下における繊維状クレイズ構造の形成過程の可視化観察の結果から、細長いクレイズは繊維方向にゆっくりと成長するのではなく、速い速度で成長し、細長いクレイズが延伸に伴い数を増やしながら周期的に密に配列していくことが明らかになった。このような高圧二酸化炭素下における特異な繊維状クレイズ構造の形成は二酸化炭素下での表面張力の低下や分子鎖の絡み合いの低下によると考えられる。
ミクロ相分離構造を形成する熱可塑性ポリウレタンを特定の温度で溶融結晶化させると球晶が形成されることが見出された。この熱可塑性ポリウレタンを高圧二酸化炭素下で溶融してミクロ相分離構造の秩序性の度合いを制御させてから溶融結晶化させることで、ポリウレタンの球晶や結晶高次構造の制御を試みている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ポリカーボネートを高圧二酸化炭素下で延伸することで、大気圧下では得られない細長い特異な形状をしたクレイズが形成されることが見出され、その可視化観察の結果から特異なクレイズの形成過程を明らかにできたことから、研究は順調に進展していると考えられる。また、ミクロ相分離構造を形成する熱可塑性ポリウレタンで球晶構造の形成を見出すことができたことから、高圧二酸化炭素下によるミクロ相分離構造の制御の研究を発展させることが可能になっている。

今後の研究の推進方策

ミクロ相分離構造を形成する熱可塑性ポリウレタンにおいて球晶構造が形成されることを見出すことができたことから、高圧二酸化炭素下の種々の温度・圧力でポリウレタンを溶融してミクロ相分離構造の秩序性を制御させてから、冷却・等温結晶化させることで得られる球晶や球晶高次構造の特徴について偏光顕微鏡や小角X線散乱測定の結果に基づいて明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

ほぼ計画通りに執行することができたが、消耗品の購入を効率的に行った結果、わずかばかり余剰金が生じることとなった。

次年度使用額の使用計画

平成29年度の研究予定に沿って物品の購入に充てる予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Prince of Songkla University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Prince of Songkla University
  • [雑誌論文] Morphological evolution and mechanical property enhancement of natural rubber/polypropylene blend through compatibilization by nanoclay2017

    • 著者名/発表者名
      A. Masa, H. Saito, T. Sakai, A. Kaesaman, N. Lopattananon
    • 雑誌名

      J. Appl. Polym. Sci.

      巻: 134 ページ: 44574 (1-14)

    • DOI

      10.1002/app.44574

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ductile-to-Brittle Transition Behavior of Low Molecular Weight Polycarbonate Under Carbon Dioxide2017

    • 著者名/発表者名
      T. Taguchi, R. Miike, T. Hatakeyama, H. Saito
    • 雑誌名

      Polym. Eng. Sci.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1002/pen.24599

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 高分子/低分子ブレンドの ブリードアウト挙動2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤拓
    • 学会等名
      日本ゴム協会衛生問題研究分科会
    • 発表場所
      赤坂東部ビル(東京都港区)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 招待講演
  • [学会発表] DSCと散乱法を用いた 高分子の結晶高次構造の分析2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤拓
    • 学会等名
      高分子分析研究懇談会
    • 発表場所
      明治大学紫紺館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-02-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Morphology and Strain-induced Crystallization Behavior of Natural Rubber/Polyolefine Blends2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤拓
    • 学会等名
      IRC2016 Kitakyushu
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-10-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高圧CO2下でのポリビニルアルコール系材料の脆性化2016

    • 著者名/発表者名
      畠山友恵、斎藤拓 、神田泰治、澁谷光夫
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-10-26
  • [学会発表] Improvement of mechanical properties of silicone rubber by reactive blending2016

    • 著者名/発表者名
      松浦果奈、斎藤拓
    • 学会等名
      IRC2016 Kitakyushu
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphology and stretching behavior of polyurethane spherulites2016

    • 著者名/発表者名
      末永亜貴子、柳原友、斎藤拓
    • 学会等名
      IRC2016 Kitakyushu
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] ポリマーブレンド法による ゴム・エラストマー材料の構造と力学物性の制御2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤拓
    • 学会等名
      FAMCOワークショップ
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-28
    • 招待講演
  • [学会発表] シリコーンゴムのリアクティブブレンドによる力学物性制御2016

    • 著者名/発表者名
      松浦果奈、斎藤拓
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会年次大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2016-06-15
  • [学会発表] PVDF/PMMAブレンドのagingと結晶化の制御2016

    • 著者名/発表者名
      宇梶友乃、斎藤拓
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会年次大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2016-06-15
  • [学会発表] ポリプロピレンのメゾ相からの球晶形成と温度依存性2016

    • 著者名/発表者名
      山本啓斗、斎藤拓
    • 学会等名
      繊維学会年次大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2016-06-09
  • [学会発表] PVDF/PMMAブレンドのagingによる結晶化の制御2016

    • 著者名/発表者名
      宇梶友乃、斎藤拓
    • 学会等名
      高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-05-27
  • [学会発表] ポリマーブレンドによるシリコーンゴムの力学物性制御2016

    • 著者名/発表者名
      松浦果奈、斎藤拓
    • 学会等名
      高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-05-27
  • [学会発表] ポリプロピレンのメゾ相からの球晶形成2016

    • 著者名/発表者名
      山本啓斗、斎藤拓
    • 学会等名
      高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] ポリマーブレンドによるリアクティブブレンドを利用したシリコーンゴムの力学物性制御2016

    • 著者名/発表者名
      松浦果奈、斎藤拓
    • 学会等名
      日本ゴム協会年次大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-05-19
  • [学会発表] ポリマーブレンドによる ゴムの力学物性制御2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤拓
    • 学会等名
      Pre IRC2016 Kitakyushu 講演会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-04-22
    • 招待講演
  • [備考] 東京農工大学 斎藤拓研究室

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~hsaitou/

  • [備考] 東京農工大学 研究者プロファイル

    • URL

      http://kenkyu-web.tuat.ac.jp/Profiles/6/0000599/profile.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi