• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新規ゲル化剤の開発とその超分子化学的研究、及び実用化に向けての研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05623
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関信州大学

研究代表者

英 謙二  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (60126696)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードゲル / ゲル化剤 / ポリマー型ゲル化剤 / 物理ゲル / 超分子化学
研究成果の概要

安価なD,L-メチオニンやD,L-スレオニンを原料に使い、新規な低分子ゲル化剤を合成した。また、それらをゲル化駆動セグメントとして利用してシリコンセグメントと繋げることにより、半永久的に結晶化しない安定なゲルを形成するゲル化剤を開発した。化粧品への応用を想定してシリコンオイル、流動パラフィン、長鎖脂肪酸エステルの3成分混合溶剤に対するゲル化能を精査した。
trans-1,2-ジアミノシクロヘキサン誘導体のジアミド型ゲル化剤について2つの置換基の構造を変えることにより、結晶化を起こさない良好なゲル化剤を開発した。この結果はWallach則との合致という点でゲル化剤開発の重要な指針となる

自由記述の分野

ゲル化剤の開発と応用

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi