• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

可視光水分解のためのナノ構造制御された臭化銀/リン酸銀薄膜光アノード電極の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05642
研究機関三重大学

研究代表者

勝又 英之  三重大学, 工学研究科, 准教授 (10335143)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード光アノード / 水素生成 / リン酸銀 / 可視光
研究実績の概要

太陽光エネルギーを利用した半導体光電極による水分解システムは、低炭素社会の実現のための理想的な水素製造技術である。リン酸銀光触媒は、540 nm付近までの可視光を吸収できるため、効率的な太陽光利用が期待できる。しかし、リン酸銀は光触媒反応中に金属銀への自己還元が起き、安定性に乏しい。そこで本研究では、ナノ構造が制御されたリン酸銀結晶を銀基板表面上に直接成長させた後、イオン交換法により臭化銀が担持された光アノード電極の調製を行うことで、安定性の向上を目指した。本年度は昨年度に引き続き、調製した光アノード電極の評価を行った。分光感度(IPCE)は、入射した光(単色光)のうち光電流に変換された割合を示すものであり、光電極の光電変換特性を決定する上で極めて重要である。印加電圧が増加すると各波長でのIPCEの値も増加した。また、IPCEは可視紫外吸収スペクトルと類似した形となり、約520 nm付近から立ち上がりが見られた。この結果より、調製した薄膜光電極が光エネルギーを効率的に電気エネルギーに変換できていることが判明した。また、光電極を用いた光電気化学的実験で生じる水素の生成量を調査した。印加電圧が増加すると水素生成量も増加した。40分までは100%のファラデー効率と仮定した時に測定される光電流値から計算した水素生成量とほぼ一致した。40分間光電極に光を照射しても光電流密度の値は一定であった。また、光の照射・非照射を繰り返したところ、4回のサイクルにおいて光照射時には安定した電流値が得られた。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Visible-Light-Induced AgI/Bi7O9I3 Composites with Enhanced Photocatalytic Activity2017

    • 著者名/発表者名
      Tateishi Ikki、Katsumata Hideyuki、Suzuki Tohru、Kaneco Satoshi
    • 雑誌名

      Catalysis Letters

      巻: 147 ページ: 1503~1509

    • DOI

      10.1007/s10562-017-2059-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Z-scheme photocatalytic activity of g-C 3 N 4 /tetrahedral Ag 3 PO 4 hybrids under visible light2017

    • 著者名/発表者名
      Tateishi Ikki、Katsumata Hideyuki、Suzuki Tohru、Kaneco Satoshi
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 201 ページ: 66~69

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.matlet.2017.04.138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Efficient Visible-Light-Driven Photocatalytic H2Production Using Carbon Particle/g-C3N4Photocatalysts with an Electron Donor2017

    • 著者名/発表者名
      Nakai Yuto、Katsumata Hideyuki、Suzuki Tohru、Kaneco Satoshi
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 75 ページ: 75~84

    • DOI

      10.1149/07550.0075ecst

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Photocatalytic Activity of Phosphorus-Chlorine Codoped Graphitic Carbon Nitride under Visible Light Irradiation2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyama Tomoki、Katsumata Hideyuki、Suzuki Tohru、Kaneco Satoshi
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 75 ページ: 47~56

    • DOI

      10.1149/07550.0047ecst

    • 査読あり
  • [学会発表] 塩基処理炭素粒子担持グラファイト状窒化炭素による可視光水分解2017

    • 著者名/発表者名
      中井優人・勝又英之・鈴木透・古川真衣・金子聡
    • 学会等名
      第36回分析化学中部夏期セミナー
  • [学会発表] Cu,Ni-dopedCd0.5Zn0.5S 光触媒を用いた水素生成法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      坂本惇平・勝又英之・鈴木透・古川真衣・ 金子聡
    • 学会等名
      第48回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [学会発表] Bi4NbO8Cl ヘテロ接合光触媒の可視光活性2017

    • 著者名/発表者名
      辻本駿弥・勝又英之・鈴木透・古川真衣・ 金子聡
    • 学会等名
      第48回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [学会発表] 光触媒薄膜による環境問題解決の糸口2017

    • 著者名/発表者名
      勝又英之
    • 学会等名
      第48回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 尿素から合成した g-C3N4の光触媒活性2017

    • 著者名/発表者名
      東史哉・勝又英之・鈴木透・古川真衣・ 金子聡
    • 学会等名
      第48回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [学会発表] 塩基処理炭素粒子担持窒化炭素による光触媒的水素生成法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中井優人・勝又英之・鈴木透・古川真衣・ 金子聡
    • 学会等名
      第48回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [学会発表] Facile Preparation of Nanostructural Controlled Ag3PO4 Photo-Anodes for Enhanced Photoelectrochemical Water Splitting under Visible-Light2017

    • 著者名/発表者名
      H. Katsumata, T. Suzuki, S. Kaneco
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Material and Chemical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhanced Photocatalytic Activity of Alkaline Treated Carbon Dots/g-C3N42017

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakai, H. Katsumata, T. Suzuki, M. Furukawa, S. Kaneco
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Material and Chemical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Photocatalytic Activity of g-C3N4 Synthesized from Urea2017

    • 著者名/発表者名
      F. Higashi, H. Katsumata, T. Suzuki, M. Furukawa, S. Kaneco
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Material and Chemical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhanced Photocatalytic Hydrogen Production Over Alkaline treated Carbon particles / g-C3N4 Composite Under Visible Light Irradiation2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakai, H. Katsumata, T. Suzuki, M. Furukawa, S. Kaneco
    • 学会等名
      13th IUPAC International Conference on Novel Materials and their Synthesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Photocatalytic H2 production with Cu, Ni-codoped Cd0.5Zn0.5S2017

    • 著者名/発表者名
      J. Sakamoto, H. Katsumata, T. Suzuki, M. Furukawa, S. Kaneco
    • 学会等名
      13th IUPAC International Conference on Novel Materials and their Synthesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Visible Light Activity of Bi4NbO8Cl-based Heterojunction Photocatalysts2017

    • 著者名/発表者名
      S. Tsujimoto, H. Katsumata, T. Suzuki, M. Furukawa, S. Kaneco
    • 学会等名
      13th IUPAC International Conference on Novel Materials and their Synthesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Nitrogen Deficient Hydroxy Group Doped g-C3N4 and Photocatalytic Activity2017

    • 著者名/発表者名
      F. Higashi, H. Katsumata, T. Suzuki, M. Furukawa, S. Kaneco
    • 学会等名
      13th IUPAC International Conference on Novel Materials and their Synthesis
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi