• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ワイドバンドギャップ酸窒化物の組成・アニオン配列・粒径制御と高機能化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05647
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機工業材料
研究機関徳島大学

研究代表者

森賀 俊広  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (90239640)

研究分担者 村井 啓一郎  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (60335784)
研究協力者 サルダ ナレンドラ  徳島大学, 大学院先端技術科学教育部
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード酸窒化物 / 化学量論 / 顔料 / 蛍光体 / 電極材料 / 結合性 / アニオン比
研究成果の概要

本研究では,以下の(1)層状Sr2TaO3N酸窒化物赤色顔料,(2)青色光励起可能なCa2Si5N8:Eu2+酸窒化物蛍光体,(3)岩塩型LiTi2(O,N)4系酸窒化物電極材料に対象を絞り,酸窒化物中におけるO/N比やアニオン/カチオン比,粒子径を調整することにより特性を制御することに加え,結晶構造中における酸化物イオン,窒化物イオンの配列やその秩序配列の結果,生じる結合性の差違による電子状態の変化を解析・制御することにより,既存の酸化物の特性を凌駕する複金属酸窒化物を生み出し,またその優れた機能性をより環境に配慮した方法で実現するためのプロセスを開発した。

自由記述の分野

無機材料化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi