• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

5軸工作機械の加工時の熱状態に適応した「自己最適化」の方法論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05721
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関広島大学 (2016-2017)
京都大学 (2015)

研究代表者

茨木 創一  広島大学, 工学研究科, 教授 (80335190)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード工作機械 / 5軸工作機械 / 切削 / 幾何誤差 / 運動精度 / 熱変形
研究成果の概要

工作機械の運動精度は,熱変形や経年変化の影響を強く受ける.本研究の目的は,工作機械が自ら,自分自身の精度を測定し,それを最適に補正する,工作機械の「自己最適化」の手法を具体化することである.特に実際の加工では,主軸モータなどの発熱などが原因で,機械の精度を評価するときと,実際の加工では熱状態が異なる.本研究では,実際の加工に使用する工具を主軸に付けた状態で,実際の加工と同じ条件で主軸を回転し,実際の加工と同じ熱状態において,5軸工作機械の「自己最適化」を行うシステムを構築した.加工現場に広く普及している非接触式の工具測定システムを,この目的に流用する,実用的な測定システムを構築した.

自由記述の分野

工作機械

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi