• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

パルス放電を利用した、金属表面への絶縁性機能材料の高強度付与技術の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05734
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関静岡理工科大学

研究代表者

後藤 昭弘  静岡理工科大学, 理工学部, 教授 (00711558)

連携研究者 土肥 稔  静岡理工科大学, 理工学部電気電子工学科, 教授 (80247577)
吉田 昌史  大同大学, 工学部機械システム工学科, 准教授 (40460612)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード放電加工 / 表面処理 / パルス / 絶縁材料 / 亜鉛
研究成果の概要

絶縁材料をパルス放電により相手材料である部品表面に移動させるための電極の製造技術を開発し、電極材料移動試験を実施した。パルス放電を利用して、絶縁材料を工作物へ移動させるために、低沸点材料であるZn(亜鉛)をバインダー兼搬送媒体とした。電極・工作物間に放電を発生させ、絶縁材料を工作物へ搬送させた。Znを微細化することで、小さなエネルギーの放電パルスでも、電極材料を溶融させ、工作物表面に付着させることができた。工作物への付着物中のZnの割合は、約1%程度と少なくすることができた。機能性絶縁材料の例として、発光材料を工作物表面に付着させることに成功し、発光試験も実施した。

自由記述の分野

機械工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi