研究課題/領域番号 |
15K05773
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
橋本 巨 東海大学, 工学部, 教授 (40130877)
|
研究分担者 |
砂見 雄太 東海大学, 工学部, 助教 (10709702)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ウェブハンドリング / トライボロジー / プラスチックフィルム / 巻取り / 粘弾性 / 熱粘弾性 / 搬送 / 最適化 |
研究実績の概要 |
情報、自動車、エネルギー・環境、医療など今後日本経済の中枢をなすものづくり産業分野において、ディスプレイ用各種光学フィルム、リチウム二次電池や燃料電池用フィルム、医療用人工生体膜などの製造技術は、各分野における一層の発展に必要不可欠な技術である。これらの素材は、その製造過程でウェブと呼ばれている。今後、さらに大きな成長が期待されるウェブ製造分野では、プリンティング技術の進歩に見合うだけの高度なウェブハンドリング技術が要求される。本研究課題では高機能フィルムを高精度で大量に生産することが可能なウェブハンドリング技術とプリンティング技術を融合した革新的なロール・ツー・ロール・プリンティッドエレクトロニクス技術の確立を目指して、ウェブハンドリング技術の一層の高度化を図ることを目的としている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度は、極薄プラスチックと鋼ローラ間の静摩擦特性に及ぼす見かけの接触面積,鋼ローラの表面粗さの影響について周囲雰囲気を変化させて実験を行った。その結果、従来のアモントン-クーロンの摩擦法則では見かけの接触面積に対して摩擦係数は変化しないのに対して、本実験で得られた結果では、見かけの接触面積の増加に伴い摩擦係数が低下する傾向を示した。また、鋼ローラの表面粗さ表面が静摩擦係数に影響を及ぼすことも実験的に確認した。その他、極薄プラスチックの巻取りに関する研究も計画通り進んでいる。粘弾性特性とフィルムの厚みムラを有する巻取りロール内部の応力解析と不具合の防止を目的とした巻取り張力の最適化を見出している。 得られた成果は国内・外学会でも発表しており、学術雑誌に既に2報掲載されており、また現在も1報投稿を予定している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、更なるフィルムの搬送精度を目指した実験・理論に着手することを予定している。また、フィルムの巻取り技術に関しては、高温熱粘弾性を考慮した巻取り内部応力モデルに拡張する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
購入した装置が当初予定していた価格よりも安価だったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度に購入予定の消耗品に使用する計画である。
|