• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

ヘリカルモードペアによる超音速ジェットの騒音抑制と拡散促進に関する数値解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05787
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関富山大学

研究代表者

渡邊 大輔  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 講師 (70363033)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードマッハ波 / 超音速ジェット / DNS / 線形安定性解析 / 騒音抑制 / ヘリカルモード
研究成果の概要

M=2.0の超音速ジェットDNSの結果より、ジェット速度分布に生じる不安定波の一種である亜音速の位相速度を持つヘリカルモードペアを流入部において加えることにより、遠方に放射されるマッハ波による騒音レベルが抑制されることを確認した(r=50にて約2.5dB低下)。この低減効果はヘリカルモードペアの増幅によりジェットの拡散が促進され、ポテンシャルコア領域が短くなることにより、マッハ波を放射する超音速の位相速度を持つヘリカルモードの増幅を妨げることによって生じることを確認した。

自由記述の分野

流体工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の特色は、高い移流マッハ数の超音速円形ジェットに対し、速度分布の持つ不安定波の特性を利用した、ノズル部における能動的な騒音低減手法の可能性を理論的・数値的に探ることである。この不安定波による抑制手法が効果的であれば、ノズル部に与える不安定波の振幅は微小でよいことから、ノズル部に設置するアクチュエータも小型化が可能と考えられる。そのため従来の手法に比べ、推力低下を招かない、広範なマッハ数に対応した、高性能騒音抑制ノズルの開発に貢献できると予想する。さらに、ジェットの拡散(中心速度の低下)が促進できれば、空港での離発着時間短縮の妨げとなる残留ジェット気流の抑制にも貢献できる可能性がある。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi