• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

流動沸騰定常・過渡限界熱流束に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K05828
研究機関神戸大学

研究代表者

福田 勝哉  神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 教授 (10127417)

研究分担者 劉 秋生  神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 教授 (80294263)
柴原 誠  神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 助教 (70628859)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード強制流動熱伝達 / 過渡沸騰 / 定常沸騰 / 過渡限界熱流束 / 定常限界熱流束 / 円管 / サブクール度 / 指数関数状発熱率
研究実績の概要

①直流安定化電源の新規購入:既設の水強制流動沸騰実験装置を用いて,種々の速さの指数関数状発熱率を与え、高流速水流動沸騰定常・非定常CHF(限界熱流束)実験を行った。水を用いたジュール発熱による流動沸騰実験を少しでも広範囲に行うために、既存の直流安定化電源設備に加え、35V-300Aの直流安定化電源を新規購入した。
②プール沸騰熱伝達および限界熱流束実験:流動沸騰熱伝達及び流動沸騰限界熱流束との比較検討のために、プール水中リボン発熱体による実験を行った。
③円管内水流動非沸騰定常実験及び過渡実験:当初は、円管発熱体を用いて、20m/sを超える高流速水流動非沸騰実験を予定していたが、内径3mm以下の細管を使用したため、圧力損失は予想以上に大きく、また、電源容量の不足から、実用的な10m/s程度の低流速で実験を行った。純水が円管内を流動する場合において、準定常的に非常にゆっくりした速度で上昇する発熱率から、急激な速度で上昇する発熱率まで、種々の速度で変化する指数関数状発熱率を与え、発熱体直径、流速及びサブクール度を変えて、非沸騰強制流動熱伝達特性を求めた。
④円管内水流動沸騰定常実験及び過渡CHF実験:純水が円管内を流動する場合において、準定常的に非常にゆっくりした速度で上昇する発熱率から、急激な速度で上昇する発熱率まで、種々の速度で変化する指数関数状発熱率を与え、発熱体直径、流速及びサブクール度を変えて、強制流動沸騰下の定常・過渡沸騰熱伝達特性及び定常・過渡限界熱流束を実験的に求めた。
⑤FC-72を用いた円管内流動非沸騰定常実験:流体の相違による影響を検討するために、フロリナートFC-72が円管内を流動する場合において、準定常的に非常にゆっくりした速度で上昇する指数関数状発熱率を与え、発熱体直径、有効長さ、流速、系圧力及びサブクール度を変えて、定常非沸騰強制流動熱伝達特性を求めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初は、円管発熱体を用いて、20m/sを超える高流速水流動非沸騰実験を予定していた。その目的で、電源容量を大きくしたが、試験発熱体として内径3mm程度以下の細管を使用したため、圧力損失増大による水流量低下は予想以上に大きかった。そのため、循環ポンプの最大性能を発揮できかつ既存データも少なく、また実用的な流速である10m/s程度で流動沸騰実験を行った。その結果、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

引き続き、
①プール沸騰熱伝達および限界熱流束実験:流動沸騰熱伝達及び流動沸騰限界熱流束との比較検討のために、プール水中に水平にして縦に置かれたリボン発熱体による沸騰限界熱流束実験を行う。
②円管内水流動非沸騰定常実験及び過渡実験:円管発熱体を用いて、内径1mm程度の細管を使用した10m/sの低流速で実験を行いデータを集積する。純水が円管内を流動する場合において、準定常的に非常にゆっくりした速度で上昇する発熱率から、急激な速度で上昇する発熱率まで、種々の速度で変化する指数関数状発熱率を与え、発熱体直径、有効長さ、流速、系圧力及びサブクール度を変えて、非沸騰強制流動熱伝達率を実験的に求める。
③円管内水流動沸騰定常実験及び過渡CHF実験:純水が円管内を流動する場合において、準定常的に非常にゆっくりした速度で上昇する発熱率から、急激な速度で上昇する発熱率まで、種々の速度で変化する指数関数状発熱率を与え、発熱体直径、有効長さ、流速、系圧力及びサブクール度を変えて、強制流動沸騰下の定常・過渡沸騰熱伝達率及び定常・過渡CHF(限界熱流束)を実験的に求める。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Transient boiling critical heat flux on horizontal vertically oriented ribbon heater with treated surface condition in pool of water2016

    • 著者名/発表者名
      MIN Han Htet, Katsuya Fukuda, Qiusheng Liu
    • 雑誌名

      Mechanical Engineering Journal

      巻: 3 ページ: 1-19

    • DOI

      http://doi.org/10.1299/mej.15-00438

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanism of critical heat flux during flow boiling of subcooled water in a circular tube at high liquid Reynolds number2015

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hata, Katsuya Fukuda, Suguru Masuzaki
    • 雑誌名

      Experimental Thermal and Fluid Science

      巻: 70 ページ: 255-269

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.expthermflusci.2015.09.015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transient critical heat fluxes of subcooled water flow boiling in a SUS304-circular tube caused by a rapid decrease in velocity from non-boiling regime2015

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hata, Katsuya Fukuda, Suguru Masuzaki
    • 雑誌名

      Experimental Thermal and Fluid Science

      巻: 66 ページ: 160-172

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.expthermflusci.2015.03.014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experimental Study on Transient Boiling Heat Transfer and Critical Heat Flux on Horizontal Vetical-Oriented Ribbon with Different Surfaces under Atmospheric Conditions2015

    • 著者名/発表者名
      Min Han Htet, Katsuya Fukuda, Qiusheng Liu
    • 雑誌名

      日本マリンエンジニアリング学会誌

      巻: 50巻6号 ページ: 77-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subcooled Pool Boiling CHFs on Cylinder due to Transient Heat Input2015

    • 著者名/発表者名
      Jongdoc Park, Katsuya Fukuda, Qiusheng Liu
    • 雑誌名

      日本マリンエンジニアリング学会誌

      巻: 50巻6号 ページ: 89-96

    • 査読あり
  • [学会発表] 高レイノルズ数域における白金円管内水の強制対流サブクール沸騰限界熱流束の発生機構2016

    • 著者名/発表者名
      畑 幸一、福田勝哉、増崎 貴
    • 学会等名
      日本原子力学会2016年春の年会
    • 発表場所
      東北大学 川内キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-28
  • [学会発表] Transient Critical Heat Flux for Subcooled Water Flowing Upward in Vertical Small Tube with Exponentially Increasing Heat Inputs2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Shibahara, Katsuya Fukuda, Qiusheng Liu, Koichi Hata, Yuji Nakamura, Takeo Muroga, Masayuki Tokitani, Hiroyuki Noto
    • 学会等名
      The Fisrt Pacific-Rim Thermal Engineering Conference
    • 発表場所
      Waikoloa Beach Marriott Resort and Spa, Hawaii's Big Island, Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-03-13 – 2016-03-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 短い垂直円管内FC-72の過渡熱伝達2016

    • 著者名/発表者名
      李 延涛、福田勝哉、劉 秋生、柴原 誠
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第91期定時総会講演会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学(大阪府・寝屋川市)
    • 年月日
      2016-03-11 – 2016-03-12
  • [学会発表] リボン発熱体における沸騰熱伝達及び限界熱流束に及ぼす予圧の影響2016

    • 著者名/発表者名
      ミンハンテツ、阪本理恵、福田勝哉、劉 秋生、柴原 誠
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第91期定時総会講演会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学(大阪府・寝屋川市)
    • 年月日
      2016-03-11 – 2016-03-12
  • [学会発表] 増加熱入力のある白金平板発熱体の水プール沸騰限界熱流束2015

    • 著者名/発表者名
      阪本理恵、福田勝哉、劉 秋生、柴原 誠
    • 学会等名
      第85回マリンエンジニアリング学術講演会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-28
  • [学会発表] 低流速の非定常円管内流動非沸騰熱伝達に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      中村雄史、福田勝哉、劉 秋生、柴原 誠、畑 幸一
    • 学会等名
      第85回マリンエンジニアリング学術講演会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-28
  • [学会発表] FC-72の細管内乱流熱伝達に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      李 延涛、福田勝哉、劉 秋生
    • 学会等名
      第85回マリンエンジニアリング学術講演会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-28
  • [学会発表] 水中に置かれたリボン発熱体からの過渡熱伝達及び限界熱流束について2015

    • 著者名/発表者名
      ミンハンテツ、阪本理恵、福田勝哉、劉 秋生、柴原 誠
    • 学会等名
      第85回マリンエンジニアリング学術講演会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県・富山市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-28
  • [学会発表] Transition phenomena from non-boiling regime to film boiling on ribbon heater with different surface conditions in pool of water due to increasing heat inputs2015

    • 著者名/発表者名
      Rie Sakamoto, Katsuya Fukuda, Qiusheng Liu
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Nuclear Engineering
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba, Japan(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-17 – 2015-05-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Transient boiling critical heat flux on horizontal vertically oriented ribbon heater with treated surface condition in pool of water2015

    • 著者名/発表者名
      Min Han Htet, Katsuya Fukuda, Qiusheng Liu
    • 学会等名
      The 23rd International Conference on Nuclear Engineering
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Chiba, Japan(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-17 – 2015-05-21
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi