• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

流動沸騰定常・過渡限界熱流束に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05828
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関神戸大学

研究代表者

福田 勝哉  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (10127417)

研究分担者 劉 秋生  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (80294263)
柴原 誠  神戸大学, 海事科学研究科, 特命助教 (70628859)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード定常限界熱流束 / 過渡限界熱流束 / 円管内流動沸騰 / 流動沸騰開始条件
研究成果の概要

円管発熱体を用い種々の速度で変化する指数関数状発熱率を与え、円管内径、肉厚、有効長さ、流速、系圧力およびサブクール度を変え、管内流動沸騰定常・過渡CHFを系統的に求めた。流動沸騰定常・過渡 CHF 表示式を提案した。さらに、管内における高流速水流動沸騰において、流動沸騰開始条件を系統的に求め、新たにウェーブレット等の音響解析手法を導入することにより、沸騰開始条件を特定して、沸騰開始条件の実験相関式を提案した。

自由記述の分野

原子力工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi