• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

次世代高温ガス炉の安全性に関わる冷却材流量急減に伴う過渡対流熱伝達現象の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05829
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関神戸大学

研究代表者

劉 秋生  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (80294263)

研究分担者 福田 勝哉  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (10127417)
柴原 誠  神戸大学, 海事科学研究科, 特命助教 (70628859)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード過渡熱伝達 / 流量急減過程 / 指数関数状減少 / 流量減少時定数 / 強制対流 / ヘリウムガス / 高温ガス炉 / 温度上昇
研究成果の概要

次世代高温ガス炉の安全性に関わる冷却材流量急減に伴う過渡対流熱伝達現象を解明するため,流量が減少する場合の過渡対流熱伝達実験を行い,種々の流量減少時定数の条件下で発熱体温度,熱流束,熱伝達係数の実験データを収集した。また,数値解析を行い,実験データとの比較検討を行い,流量減少時間,時定数,初期流速による熱伝達特性を明らかにした。研究結果として,流量の減少に伴い,表面温度が急激に増加することが解った。また,流量減少時定数が短いほど,熱伝達係数の減少速度が速いことが解った。さらに,数値解析結果より,数値解析結果は発熱体表面温度の実験結果と±7%以内で一致していることがわかった。

自由記述の分野

熱工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi