• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

再生医療用細胞の超急速冷凍保存技術を志向した超流動ヘリウムによる高度冷却法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関秋田工業高等専門学校

研究代表者

野澤 正和  秋田工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60447183)

研究協力者 畠山 翔  
杉本 陽  
佐々木 斐裕  
大久保 航  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード急速冷却 / 極低温流体 / 凍結保存 / 沸騰抑制 / 伝熱特性
研究成果の概要

再生医療用細胞の凍結・融解後の生存率向上のため、極低温流体による浸漬冷却時の冷却速度を改善を試みた。浸漬冷却時に冷却試料表面に発生する、沸騰状態の抑制のため、容器表面を金属メッシュで覆い、表面形状の変化による伝熱特性の変化を明らかにした。金属メッシュで覆うことで、冷却開始直後に発生する膜沸騰時の容器表面の温度上昇を抑制できることが確認できた。また、非定常熱伝導方程式より、液体窒素と液体ヘリウムによる冷却時の温度変化を比較を行った。液体ヘリウムによる冷却のほうが、液体窒素に比べて、冷却開始からの温度低下は早くなるが、冷却速度に大きな違いは無いことが確認できた。

自由記述の分野

熱工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi