テンタゲートの動的安定性を確保し、崩壊事故の再発を未然に防ぐために、以下の研究を行った。 第一に、2種類の三次元モデルゲートを用い、上流側水位が固有振動モードにおよぼす影響について検討した。FEMも併用して検討を行った。さらに、実用テンタゲートについても実験を行った。その結果、上流側の水位によって、ゲートの水中での固有振動数はもちろん低下するが、固有振動モードは影響を受けないことが確認できた。第二に、これまでの研究成果をもとに、ゲートの基本諸元のほかに、基本パラメータとして固有振動特性(固有振動数、振動モード)を設定すれば、動的安定/不安定の判別ができるようなシステムを試作した。
|