• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

遠隔操縦で検査できるコンクリート壁面検査ロボットの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05905
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関大阪市立大学

研究代表者

高田 洋吾  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (70295682)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード移動ロボット / 壁面走行 / 遠隔操縦 / 操縦安定性 / 消費電力 / 耐横風性能 / 制御系設計 / ローター形状設計
研究成果の概要

本研究では、社会インフラや建築物の壁面を撮影しながら走行可能なコンクリート壁面検査ロボットを開発することを目的として、ロボットの構造やモータ制御の方法を確立している。さらに壁面接触およびローター形状が消費電力に及ぼす影響を明確化している。また、操縦安定性を確保するため、モデリングとそのモデルに基づく制御系設計を行い、シミュレーションおよび実験で耐横風能力を有する簡素な制御系を示している。その制御の実験は屋外建屋でも実施されている。また、遠隔操縦を行うために、HORNETにカメラを取り付け、その映像転送を操縦者の元へ送っている。以上のようにHORNETの安定化と遠隔操縦技術を確立している。

自由記述の分野

ロボット工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi