• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

随意性・即応性に優れた自己身体所有感を有する多自由度筋電義手インタフェースの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05913
研究機関東京電機大学

研究代表者

岩瀬 将美  東京電機大学, 未来科学部, 准教授 (50339074)

研究分担者 井上 淳  東京電機大学, 未来科学部, 助教 (20609284)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードマンマシンインタフェース / 筋電義手 / 非線形ARX / ベイジアンネットワーク / サポートベクターマシン / 分類器 / 随意性 / 動作推定
研究実績の概要

本研究は,筋電義手のインタフェースならびに制御方式を研究対象として,従来,オンライン推定型に分類される方式を発展させて次世代オンライン推定型筋電位義手用インタフェースならびに制御方式の開発を目的としている.次世代オンライン推定型で有するべき特徴は,随意性,即応性,多軸多自由度の3つが同時に成立することであり,この特徴を研究期間内に実現する.
平成27年度は,随意性ならびに即応性を有する筋電義手用のインタフェース・制御方式の開発として非線形ARXモデル(NARXモデル)をベースとした方式を開発した.その際に,共同研究者の井上の取り組みによってベイジアンネットワークを導入し,事象と因果関係を明確化することで,次数の増大を抑えることを見出した.
平成28年度では,この結果を受け人工ハンドへの実機実装に取組んだ.筋電義手で実現する動作各々に対して,平成27年度までの知見で得られたNARXモデルに基づく随意性・即応性に優れたIF・制御方式を実装し,個々の動作について確認した.またサポートベクターマシン+NARXモデルの階層型インタフェース・制御方式を開発・実現し,この結果は学会で発表し,雑誌論文に投稿した.
平成29年度は研究の最終年度にあたることから,随意性・即応性・多軸多自由度という3つの特徴をもつ筋電義手用インタフェース・制御方式の完成度向上に努めた.完成度の評価として,簡易上肢機能検査(STEF)など近年筋電義手の評価にも用いられている検査を実施した.これらの結果を国内外の学会で公表した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件)

  • [学会発表] Hand and Finger Control of Myo-Prosthesi based on Motion Discriminator and Voluntary Control2017

    • 著者名/発表者名
      Risako Hiroki and Masami Iwase
    • 学会等名
      11th Asian Control Conference, Gold Coast, Australia
    • 国際学会
  • [学会発表] EMG-based Interface Multi-degree of Freedom and Optionality2017

    • 著者名/発表者名
      Taiki Kobayashi, Risako Hiroki, Masami Iwase and Jun Inoue
    • 学会等名
      AETA 2017: Recent Advances in Electrical Engineering and Related Sciences: Theory and Application
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation of a Model to Estimate Body Motion from the EMG Signal: Identification of the EMG model in Volar/Dorsal Flexion of Wrist Using Lasso2017

    • 著者名/発表者名
      Yuuto Ohno, Jun Inoue, Masami Iwase and Shoshiro Hatakeyama
    • 学会等名
      23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 23rd 2018), Beppu, Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] Motion and Force Estimation based on the NARX with and EMG Signal2017

    • 著者名/発表者名
      Yuuto Ohno, Jun Inoue, Masami Iwase and Shoshiro Hatakeyama
    • 学会等名
      AETA 2017: Recent Advances in Electrical Engineering and Related Sciences: Theory and Application
    • 国際学会
  • [学会発表] Hand and Finger Control of Myo-Prosthesis Based on movement Discriminator and Voluntary Control2017

    • 著者名/発表者名
      Risako Hiroki and Masami Iwase
    • 学会等名
      The 36th JSST Annual International Conference on Simulation Technology, Tokyo, Japan
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi