• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

運動学的冗長性と駆動冗長性を合わせ持つ2アーム6自由度パラレルロボットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05918
研究機関近畿大学

研究代表者

原田 孝  近畿大学, 理工学部, 教授 (80434851)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード知能機械 / パラレルメカニズム / 冗長ロボット / 機構解析 / 機械設計 / 最適化
研究実績の概要

平成28年度はロボットの設計と試作を研究内容とし,機構解析に基づきロボットの設計と試作を行い,小型汎用ロボット相当の並進300mm,旋回角±90度,回転角360度以上の動作範囲を試作目標とし,基本的な動作確認を行うことを研究目標とした.
本研究のパラレルロボットは,左右ねじれ受動ネジ対偶を用いた出力節を用いて回転動作範囲を拡張することが特徴である.昨年度に先行して試作した回転角360度以上を有するロボットの制御装置を開発し,学会講演(2)を行った.その成果に基づいて,銀行系の競争的研究助成金を獲得して本研究のロボットを工場の実作業へ適用する研究を並行して実施することとなった.また,昨年度に着想した新形状ネジ対偶を用いた差動駆動機構の制御方法を確立し,国際学会講演(4)でベストプレゼンテーション賞を受賞した.これまでの研究者のパラレルロボットの動作範囲の拡張に関する成果に対して,雑誌論文(1)の招待投稿を行うと共に,ロボットなどの機構に関係する著書(1)を執筆した.
平成27年度の機構解析に関する研究結果に基づいて,2アーム6自由度パラレルロボットの構想設計および詳細設計を実施した.本研究のパラレルロボットは駆動冗長性を有するために推力およびトルク制御を行う必要がある.そこで,国内外のアクチュエータを調査し,仕様を満たすリニアモータおよびダイレクトドライブモータを選定すると共に,8軸制御用としてLabViewを用いた制御装置を構築した.ロボット本体の詳細設計は完了し,機械部品および制御装置の選定と導入まで完了させたが,本研究に用いる新形状ネジ対偶を用いた差動駆動機構の摺動性に優れたナット機構の改良試作や5軸加工機を用いたねじ形状の試作に時間を要し,ロボット本体の組立調整には至らなかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究実績の概要に述べたように,ロボット本体の詳細設計は完了し,機械部品および制御装置の選定と導入まで完了させたが,本研究に用いる新形状ネジ対偶を用いた差動駆動機構の摺動性に優れたナット機構の改良試作や5軸加工機を用いたねじ形状の試作に時間を要し,ロボット本体の組立調整には至らなかったために,やや遅れていると評価した.

今後の研究の推進方策

平成28年度に未実施であったロボット本体の組立調整を早期に完了させて,平成29年度の当初目標である,運動学的冗長性と駆動冗長性を利用して,ロボットの特異性(可操作性)や機構内力を変化させた時のロボットの位置決め精度や力制御性能の影響を明らかにする.平成24~26年度の科研費で導入した円運動試験装置を用いてロボットの位置決め精度を評価し,ロボット設計時に出力節に組み込んだ力センサを用いてロボットの力制御性能を評価することを目標とする.

次年度使用額が生じた理由

研究実績の概要に述べたように,ロボット本体の詳細設計は完了し,機械部品および制御装置の選定と導入まで完了させたが,本研究に用いる新形状ネジ対偶を用いた差動駆動機構の摺動性に優れたナット機構の改良試作や5軸加工機を用いたねじ形状の試作に時間を要し,ロボット本体の組立調整には至らなかった.そのために,ロボット本体の組立調整後の改良試作のための費用を次年度に繰り越し使用することとした.

次年度使用額の使用計画

平成29年度は,平成28年度に未実施であったロボット本体の組立調整を早期に完了させて,当初目標である,運動学的冗長性と駆動冗長性を利用して,ロボットの特異性や機構内力を変化させた時のロボットの位置決め精度や力制御性能の影響に関する研究を進める予定であり,次年度使用額はロボット本体の組立調整後の改良試作に使用する計画である.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] パラレルロボットの動作範囲の拡張2017

    • 著者名/発表者名
      原田孝
    • 雑誌名

      機械の研究

      巻: 69(3) ページ: 203-211

  • [雑誌論文] Geometry of Gaudi-inspired screw for differential drive mechanism2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Harada and Kengo Fujii
    • 雑誌名

      Proc. of ICCMA 2016

      巻: - ページ: 104-106

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cable collision avoidance of a pulley embedded cable-driven parallel robot by kinematic redundancy2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Makino and Takashi Harada
    • 雑誌名

      Proc. of ICCMA 2016

      巻: - ページ: 117-120

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Design and Control of a Parallel Robot for Mold Polishing2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Harada
    • 雑誌名

      MATEC Web of Conferences

      巻: 42 ページ: 03003-1-5

    • DOI

      10.1051/matecconf/20164203003

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 理学療法士の訓練のためのエンドフィール提示ロボット2016

    • 著者名/発表者名
      有元 公平, 原田 孝, 河村 廣幸, 福田 寛二, 池田 篤俊
    • 学会等名
      第17回 公益社団法人 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 SI2016
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (札幌市)
    • 年月日
      2016-12-15 – 2016-12-17
  • [学会発表] Geometry of Gaudi-inspired screw for differential drive mechanism2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Harada and Kengo Fujii
    • 学会等名
      2016 The 4th International conference on Control, Mechatronics and Automation
    • 発表場所
      H10 Casanova Hotel (Barcelona)
    • 年月日
      2016-12-07 – 2016-12-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動学的冗長性を用いたケーブル駆動パラレルロボットのケーブル姿勢制御方法2016

    • 著者名/発表者名
      牧野 達, 原田 孝
    • 学会等名
      本機械学会2016年度年次大会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡市)
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-14
  • [学会発表] 差動ネジ対偶と差動ベルト駆動を用いたXYZθパラレルロボットの提案2016

    • 著者名/発表者名
      原田 孝, 牧野 達
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-11
  • [学会発表] 6自由度8ケーブル駆動パラレルロボットの開発2016

    • 著者名/発表者名
      牧野 達, 原田 孝
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-11
  • [図書] 大学課程 機構学2016

    • 著者名/発表者名
      稲田 重男, 森田 鈞, 長瀬 亮, 原田 孝
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      オーム社
  • [備考] 原田孝 研究内容

    • URL

      https://sites.google.com/site/parallelmech/ja/research

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi