• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

卓上型強力磁石装置の実用化を目指した性能向上に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K05951
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関足利工業大学

研究代表者

横山 和哉  足利工業大学, 工学部, 教授 (60313558)

連携研究者 岡 徹雄  芝浦工業大学, 工学部, 特任教授 (40432091)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード超伝導バルク体 / パルス着磁 / スターリング冷凍機 / 捕捉磁場 / 総磁束量 / 磁束密度
研究成果の概要

本研究は超伝導バルク磁石の実用化を目指して,特に取り扱い易さや経済性を考慮してスターリング冷凍機を用いた卓上型磁石装置を開発した。φ45 mmのGdBCOバルク体を最低到達温度である51 Kに冷却して単一パルス磁場を印加した時,最大で2.8 Tの磁場捕捉に成功した。次に,総磁束量の増大を目的として,φ60 mmの試料を取り付けられるように磁極を改造し,着磁試験を行った。その結果,到達温度は55 Kと高くなってしまったが,最大捕捉磁場は3.0 Tを記録し,総磁束量も約2倍となることを確認した。これらから,比較的冷却能力が低いスターリング冷凍機においても,大きな磁場を捕捉できることを明らかにした。

自由記述の分野

電気電子工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi