• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

IPMモータ位置センサレスサーボ系の実現と適応形位置決め制御

研究課題

研究課題/領域番号 15K05960
研究機関中部大学

研究代表者

長谷川 勝  中部大学, 工学部, 教授 (70340198)

研究分担者 松本 純  中部大学, 工学部, 助教 (50736072)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード埋込磁石同期電動機 / 位置センサレス制御 / 位置決め / 動的確定性等価原理
研究実績の概要

本研究は,埋込磁石同期電動機における位置センサレスサーボ技術の開発を目的とするものであり,研究初年度(H27年度)にはその基本構成を確立した。2年目となる本年度(H28年度)においては,その高性能化を図るための方法について検討した。
研究初年度に開発した手法は動的確定性等価原理に基づいた手法であったが,この方法は実装時に同定パラメータの2階微分値を要求する問題があった。本年度は,この解決に注力した。一般に,数値微分演算を行うと,信号に含まれる種々のノイズの存在により十分な質を保った信号を得ることができず,実際には制御系で利用することは困難である。そこで,本研究では畳み込み積分演算による擬似微分演算法を開発し,上記の問題を回避する方式を提案した。
さらに,これに基づく位置センサレスサーボ系を構成して実機実験により制御性能を評価したところ,提案方式によるパラメータ同定値の2階微分値が位置センサレスサーボ系の制御性能に十分な効果があることが明らかになった。具体的には,パラメータ同定には著しく不利となる躍度最小軌道に基づく位置指令値に対し,移動時における制御誤差の低減,ならびに高応答化を実現した。

以上の成果は,国際会議1件(International Symposium on Power electronics, electrical drives, automation and motion),国内会議3件(電気学会部門大会,東海支部連合大会,部門研究会)で発表している。また,参画している学生が電気学会より優秀論文発表賞を授賞された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は,埋込磁石同期電動機における位置センサレスサーボ技術の開発と性能向上に注力した。適応形位置制御システムを構築するにあたって動的確定性等価原理(DyCE原理)を採用したが,この制御系を採用すると,同定パラメータの2階微分値を得る必要が生じるため,性能向上の課題となっていた。
本研究では,これを畳み込み積分を利用した擬似微分値生成法を提案した。同定パラメータの2階数値微分法を用いると,一般にノイズ等の影響で利用不可能な信号となるが,本アプローチでは,その影響を小さくすることができた。さらに,これを適応位置制御システムに適用することによって位置センサレスサーボ性能の向上を実現した。

今後の研究の推進方策

これまでの2年間で,埋込磁石同期電動機における位置センサレスサーボ技術の開発と性能改善策を実現した。ただし,停止・低速域での位置推定機能を実現するために,高周波パルス電圧の重畳を行っており,駆動時の騒音が懸念される。最終年度となる次年度にはこの騒音の計測と低減を図り,位置センサレスサーボ系のシステム全体としての最適化を図る。

次年度使用額が生じた理由

研究計画時に予定した通り最終年度研究に備えて騒音計を購入したが,校正機の必要性を再検討して購入を控えたため,次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

最終年度には騒音計測を行う予定であるため,この研究成果を発表するための学会参加費,旅費,論文投稿費用等に充てる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Position sensorless control system within over-modulation range based on mathematical model robust to magnetic saturation of IPMSMs2017

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Nakayama, Atsushi Matsumoto, Masaru Hasegawa
    • 雑誌名

      IEEJ Journal of Industry Applications

      巻: 1 ページ: 36-45

    • DOI

      http://doi.org/10.1541/ieejjia.6.36

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] IPMSM位置センサレス制御のためのDyCE原理に基づく適応磁束オブザーバ2017

    • 著者名/発表者名
      大月康平、長谷川勝
    • 学会等名
      電気学会産業応用部門モータドライブ研究会
    • 発表場所
      電気学会 (東京都,千代田区)
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-02
  • [学会発表] DyCE原理に基づく適応位置サーボ系における畳込積分による近似微分法を利用した制御入力生成法2016

    • 著者名/発表者名
      河村尚輝、長谷川勝
    • 学会等名
      電気学会産業応用部門モータドライブ研究会
    • 発表場所
      崇城大学 (熊本県,熊本市)
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-01
  • [学会発表] パラメータの二階微分項を考慮したDyCE原理に基づく埋込磁石同期電動機の適応位置サーボシステムの高精度化2016

    • 著者名/発表者名
      河村尚輝、長谷川勝
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会
    • 発表場所
      豊田高専 (愛知県,豊田市)
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [学会発表] 小形表面磁石同期電動機の回転子位置推定における極性判別法2016

    • 著者名/発表者名
      御宿裕也、長谷川勝
    • 学会等名
      電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会
    • 発表場所
      豊田高専 (愛知県,豊田市)
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [学会発表] 小形表面磁石同期電動機の簡易初期位置推定2016

    • 著者名/発表者名
      御宿裕也、長谷川勝
    • 学会等名
      電気学会産業応用部門大会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県,前橋市)
    • 年月日
      2016-08-30 – 2016-08-30
  • [学会発表] DyCE原理基づく埋込磁石同期電動機の適応位置センサレスサーボシステムの高応答化2016

    • 著者名/発表者名
      河村尚輝、長谷川勝
    • 学会等名
      電気学会産業応用部門大会
    • 発表場所
      群馬大学 (群馬県,前橋市)
    • 年月日
      2016-08-30 – 2016-08-30
  • [学会発表] IPMSMの低速域位置センサレス制御におけるインバータスイッチングモードの影響についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊毅, 道木慎二, 長谷川勝
    • 学会等名
      電気学会産業応用部門研究会
    • 発表場所
      飛騨地域地場産業振興センタ (岐阜県,高山市)
    • 年月日
      2016-08-22 – 2016-08-22
  • [学会発表] Adaptive Positioning System Based on DyCE Principle Using Position Sensorless Controlled IPMSMs with High Performance Position Estimation2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kawamura, Masaru Hasegawa
    • 学会等名
      International Symposium on Power Electronics, Electrical Drives, Automation and Motion 2016
    • 発表場所
      Capri Island (Italy)
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-24
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi