我々は、大気圧放電プラズマによって気相中に生成した活性酸素種の液中化学反応に着目し、直流コロナ放電を用いてHO2などの活性酸素種を発生させ、それらを赤外吸収分光分析によって測定することを試みた。また、直流コロナ放電を酢酸水溶液に照射し、その分解量を調べることで、気相中の活性酸素種の濃度と液中反応との関係について検討を行った。その結果、処理溶液のpHが酢酸分解に大きな影響を与えること、リアクタ内の気相オゾン濃度と水蒸気濃度が酢酸分解速度に影響を及ぼすことを明らかにした。これらの結果はオゾンとオゾン以外の活性酸素種がコロナ放電によって溶液に供給されていることを示唆している。
|