• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

パルスパワー創製表面改質ナノカーボンを用いた固体高分子型燃料電池の出力向上技術

研究課題

研究課題/領域番号 15K05966
研究機関九州産業大学

研究代表者

今坂 公宣  九州産業大学, 理工学部, 教授 (40264072)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードパルスパワー / 表面改質 / 表面改質 / 固体高分子型燃料電池 / オゾン / カルボキシレートイオン / アミノ基
研究実績の概要

本研究ではパルスパワーによるカーボンナノチューブ(CNT)表面改質技術を基盤技術として負帯電したカルボキシルレートイオンを導入したナノカーボンを創製するとともにCNT 表面改質技術をさらに深化させて正帯電した親水性官能基(アミノ基)の導入法を開発し、固体高分子型燃料電池(PEFC)の電極材料として利用することにより出力特性の向上法を検討する。さらに燃料電池の等価回路モデルを構築して実験と理論の両面より動作現象の物理的解明を行い、本研究の有用性を検討することを目的としている。
本年度は、CNT以外のナノカーボン材料として形状が球形でサイズが異なるカーボンブラックとケッチェンブラックを新たに用いて酸素雰囲気中でのバリア放電を利用してオゾンを生成し、表面改質を行った(オゾン暴露法)。また、アミノ基導入を目的として窒素とアルゴンの混合ガス中でのバリア放電を利用してCNTの表面改質を行った(気層プラズマ暴露法)。さらに表面改質したナノカーボンをPEFCの電極材料として利用した。PEFC 出力特性における表面改質の効果を検討するために燃料電池電極として両電極、酸素極、水素極に表面改質ナノカーボンを用いた電極および比較のために未表面改質ナノカーボンを用いた電極の合計4種類をそれぞれ作製し、PEFCの出力特性を調査した。
その結果、オゾン暴露法では両電極に表面改質したケッチェンブラックを用いることでPEFCの出力電力をCNTの約3倍、カーボンブラックの約1.5倍に向上できることがわかった。一方、気層プラズマ暴露法では表面改質することで出力電力は低下した。以上の結果より、PEFCの出力向上法としてオゾン暴露法によるケッチェンブラックを両電極に用いることが効果的であることがわかった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Surface modification of Multi-Walled Carbon Nanotubes Using Ozone generated by Dielectric Barrier Discharge and its Application to Polymer Electrolyte Fuel Cell2017

    • 著者名/発表者名
      K. Imasaka, T. Uchikawa and S. Arakaki
    • 雑誌名

      Abstract of 15th International Union of Materials Research Societies The 15th Int. Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), 1page, A7-P30-017

      巻: - ページ: 1-1

  • [学会発表] Surface modification of Multi-Walled Carbon Nanotubes Using Ozone generated by Dielectric Barrier Discharge and its Application to Polymer Electrolyte Fuel Cell2017

    • 著者名/発表者名
      K. Imasaka, T. Uchikawa and S. Arakaki
    • 学会等名
      15th International Union of Materials Research Societies The 15th Int. Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 酸素雰囲気中バリア放電によるカーボンナノチューブの表面改質と固体高分子型燃料電池への応用2017

    • 著者名/発表者名
      新垣翔太、今坂公宣
    • 学会等名
      平成29年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第70回連合大会)
  • [学会発表] 表面改質カーボンナノチューブを用いた固体高分子型燃料電池の出力特性2017

    • 著者名/発表者名
      宇都宮剛輝、新垣翔太、今坂公宣
    • 学会等名
      平成29年度九州パワーアカデミーフォーラム
  • [備考] 九州産業大学教員紹介教員詳細情報ホームページ

    • URL

      http://ras.kyusan-u.ac.jp/professor/0002960/profile.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi