• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ミュラー行列測定による巨大光誘起変形材料の光学特性評価とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K05993
研究機関大阪府立大学

研究代表者

沈 用球  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20336803)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード光誘起変形 / 光学素子 / エリプソメトリ / ミュラー行列 / 光弾性効果
研究実績の概要

光照射により大きな変形を示す材料である3元タリウム化合物について,光照射時の変形による歪がもたらす光学定数の変化を明らかにする研究を遂行した。その評価方法として,光照射による光学定数変化の分布を調べるため2次元イメージング計測が可能なミュラー行列測定系を構築し,3元タリウム化合物について評価を行った。また,有限要素法によりシミュレーション計算と実験結果を比較することで考察を行った。これまで,光照射による変形で,光弾性効果を通して,10-4オーダーの複屈折の変化が生じることを明らかにし,光制御の光弾性光学素子としての可能性を示した。また,光スポット形状の制御により,屈折率変化の分布を制御可能であることを示し,新たな,機能性光学素子への応用可能性を示した。
3元タリウム化合物のひとつであるTlInS2において,光照射時の光学定数変化の分布が異なる2つのタイプの試料が存在することを発見し,これは,層状構造を示すTlInS2の結晶性(層のスタック状態)の違いに起因していることを明らかにした。
一方,3元タリウム化合物の光誘起変形現象について,化合物の結晶異方性に基づいて熱伝導率と熱膨張係数の異方性を起源とした,光誘起変形が結晶面異方性を明らかにし,光吸収係数の異方性に起因した光誘起変形の偏光特性を明らかにした。
光照射時の変形の過渡応答特性に関する研究を行い,光誘起変形には,直接光照射で加熱されたた試料表面付近で発生する速い成分と熱伝導により伝搬した熱による熱膨張に起因する遅い成分が含まれていることを明らかにした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] アゼルバイジャン科学アカデミー物理研究所(アゼルバイジャン)

    • 国名
      アゼルバイジャン
    • 外国機関名
      アゼルバイジャン科学アカデミー物理研究所
  • [雑誌論文] 3 元タリウム化合物における光誘起変形のミリ秒過渡応答特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      北野稜汰, 沈 用球, 脇田和樹, Nazim Mamedov
    • 雑誌名

      平成30年度 応用物理学会 多元系化合物・太陽電池研究会 年末講演会論文集

      巻: - ページ: 69-72

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 層状3 元タリウム化合物における光誘起変形の異方性2019

    • 著者名/発表者名
      板倉涼介,沈 用球,脇田和樹,Nazim Mamedov
    • 雑誌名

      平成30年度 応用物理学会 多元系化合物・太陽電池研究会 年末講演会論文集

      巻: - ページ: 73-76

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Photoinduced Reversible Local Deformation of the Surface Relief in Bulk Single Crystals of TlInSe2, TlGaTe2, and TlSe2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Shim, T. Asahi, K. Wakita, N. T. Mamedov, E. N. Alieva, N. A. Abdullaev
    • 雑誌名

      Technical Physics Letters

      巻: 44 ページ: 643-645

    • DOI

      10.1134/S1063785018070295

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 層状TlGaSe2における光誘起変形のミリ秒過渡応答特性評価Ⅱ2019

    • 著者名/発表者名
      北野稜汰、沈 用球、脇田和樹、Nazim Mamedov
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Transient response of photo-induced deformation in layered TlGaSe22018

    • 著者名/発表者名
      Kitano Ryota, YongGu Shim, Kazuki Wakita and Nazim Mamedov
    • 学会等名
      The 7th Hsinchu Summer Course & Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Photo-induced deformation of surface relief in layered ternary thallium compounds2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Itakura, YongGu Shim, Kazuki Wakita and Nazim Mamedov
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Photo-induced changes of optical constants in TlInS22018

    • 著者名/発表者名
      YongGu Shim, Seiji Sakai, Ryosuke Itakura, Kazuki Wakita and Nazim Mamedov
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Photo-induced localized-deformation in ternary thallium compounds2018

    • 著者名/発表者名
      Y.G. Shim
    • 学会等名
      Academician G.B. Abdullayev Centenary International Conference and School, Modern Trends in Condensed Matter Physics (MTCMP - 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 層状TlGaSe2における光誘起変形のミリ秒過渡応答特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      北野稜汰、沈 用球、脇田和樹、Mamedov Nazim
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 層状3元タリウム化合物における光誘起変形現象の偏光依存性2018

    • 著者名/発表者名
      板倉涼介、沈 用球、脇田和樹、Mamedov Nazim
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 層状3元タリウム化合物における光誘起変形の異方性2018

    • 著者名/発表者名
      板倉涼介、沈 用球、脇田和樹、Mamedov Nazim
    • 学会等名
      平成30年度 多元系化合物・太陽電池研究会 年末講演会
  • [学会発表] 3元タリウム化合物における光誘起変形のミリ秒過渡応答特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      北野稜汰、沈 用球、脇田和樹、Mamedov Nazim
    • 学会等名
      平成30年度 多元系化合物・太陽電池研究会 年末講演会
  • [備考] ナノ光物性研究室ホームページ

    • URL

      http://www.opt.pe.osakafu-u.ac.jp/ishilab-top.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi