• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

カーボンのミクロ・ナノ空間を利用した超高容量リチウムイオン電池用電極材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K06004
研究機関長野工業高等専門学校

研究代表者

押田 京一  長野工業高等専門学校, 電子情報工学科, 教授 (90224229)

研究分担者 板屋 智之  長野工業高等専門学校, 一般科, 教授 (80263961)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードナノコンポジット / 電界紡糸 / 多孔質材料 / カーボン / 透過電子顕微鏡 / 画像処理 / 電池電極
研究実績の概要

ポリアクリロニトリルなどを含んだ溶液から電界紡糸で作成したミクロ孔(2nm以下)を有するナノファイバーを加圧しながら通電加熱するなどして、ナノファイバー間の空間を制御して、メソ孔(2~50nm)を有する炭素材料を作成し、ミクロ孔とメソ孔がつながった多次元構造の機能性多孔質炭素材料を作成した。また、超高容量LIB電極材料として用いるために、シリコン(Si)微粒子を混合して紡糸した。Siコンポジットナノファイバーを炭素化した後、LIB電極を作成して充放電実験を行い、その性能を調べた。
溶液を10wt% [PAN+TEOS(7:3)+1wt%Si]/DMF の割合で調製し、この溶液を元にナノファイバーを作製した。Si 粒子を含んだTEOSカーボンおよびTEOSとSiハイブリット材料の作製に成功した。TEOS を添加物として用いたため,ナノファイバーにはSiC,SiO2もしくはSiOC が一様に含まれていると考えられる。
作成したカーボンナノファイバーを用いてリチウム(Li)イオン電池の負極容量の測定をした結果、グラファイトにLiを挿入した場合の理論容量(372[mAh/g])の2倍程度の充放電容量を第2サイクル以降で実現した。充放電特性から第1 サイクルでは容量が減少するという現象が見られた。これは、Siが活性化する前の状態であったことが理由として考えられる。第2 サイクルでは、充電容量778[mAh/g],放電容量670[mAh/g]が得られた。これらの実験結果より、高容量を実現する新ハイブリット材料の作製が作成できた。
XRD 分析の結果、本サンプルの炭素六画網面の間隔d002は0.356[nm]と求められた。また、ラマン分光分析の結果、R 値(ID/IG)は1.09 と計算された。これらのことから,本実験で作製したサンプルは,難黒鉛化性炭素であることが示された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Development of Electrode Materials of Lithium-Ion Battery Utilizing Nanospaces. C Journal of Carbon Research2018

    • 著者名/発表者名
      Takunori Minamisawa, Kyoichi Oshida, Nozomi Kobayashi, Akinobu Ando, Daiki Misawa, Tomoyuki Itaya, Minoru Moriyama, Kozo Osawa, Toshimitsu Hata, Yuta Sugiyama
    • 雑誌名

      C Journal of Carbon Research

      巻: 4(2) ページ: 1-6

    • DOI

      10.3390/c4020023

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 顕微鏡観察と画像処理による炭素材料の組織・構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      押田京一
    • 雑誌名

      炭素

      巻: 2017 ページ: 91-102

    • DOI

      https://doi.org/10.7209/tanso.2017.91

    • 査読あり
  • [学会発表] Analysis of three dimensional texture of carbon materials by optical microscopy and image processing2017

    • 著者名/発表者名
      K. Oshida, T. Fujinawa, V. Tavanleuang, J. Takahara, T. Kimura, R. Sasaki
    • 学会等名
      The World Conference on Carbon 2017 (CARBON2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Creation of micro and nano spaces by mixture of dissimilar materials and electrospinning2017

    • 著者名/発表者名
      K. Oshida, T. Fujisawa, T. Minamizawa, N. Kobayashi, T. Shimokoshi, T. Itaya, K. Osawa, M. Murata, T. Hata, K. Takeuchi, M. Fujishige, M. Endo
    • 学会等名
      The World Conference on Carbon 2017 (CARBON2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of three dimensional texture and structure of carbon materials by microscopy and image processing2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoichi Oshida, Hiroshi Suzuki, Akinobu Ando, Jun P. Takahara, Takahide Kimura, Ryo Sasaki
    • 学会等名
      Japanese-French Seminar on Carbon Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Creation of micro and nano spaces for energy devices by electro spinning2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoichi Oshida, Takayuki Fujisawa, Takunori Minamisawa, Tomoyuki Itaya, Kozo Osawa, Masahiko Murata, Toshimitsu Hata, Yoshiyuki Suda, Kenji Takeuchi, Masatsugu Fujishige, Morinobu Endo
    • 学会等名
      7th International Conference on Carbon for Energy Storage and Environment Protection (CESEP'17)
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Electrode Materials for High Capacity Energy Devices2017

    • 著者名/発表者名
      Takunori Minamisawa, Kyoichi Oshida, Takayuki Fujisawa, Nozomi Kobayashi, Tomoyuki Itaya, Toshimitsu Hata, Yoshiyuki Suda, Kenji Takeuchi, Masatsugu Fujishige, Morinobu Endo
    • 学会等名
      7th International Conference on Carbon for Energy Storage and Environment Protection (CESEP'17)
    • 国際学会
  • [学会発表] Creation of micro and nano spaces for electrodes of energy device2017

    • 著者名/発表者名
      Takunori Minamisawa, Takayuki Fujisawa, Kyoichi Oshida, Tomoyuki Itaya, Kozo Osawa, Masahiko Murata, Toshimitsu Hata, Yoshiyuki Suda, Kenji Takeuchi, Masatsugu Fujishige and Morinobu Endo
    • 学会等名
      The 2nd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 光学顕微鏡観察と画像処理 によるピッチコークスの3次元組織解析2017

    • 著者名/発表者名
      押田京一, 村田雅彦, 安藤秋信, 下腰達也, 河野智哉,高原 潤, 木村貴英, 佐々木 諒
    • 学会等名
      第44回炭素材料学会年会
  • [学会発表] Development of Electrode Materials of Lithium Ion Batteries Utilizing Nano Spaces2017

    • 著者名/発表者名
      南澤拓法, 小林 希, 三澤大貴, 押田京一, 板屋 智之, 畑 俊充2, 杉山祐太, 竹内健司, 藤重雅嗣, 遠藤守信
    • 学会等名
      第44回炭素材料学会年会
  • [学会発表] 電解紡糸を用いたナノコンポジットによる微細 空間の創製とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      藤澤孝幸, 南澤拓法, 小林 希, 押田京一, 板屋智之, 村田雅彦, 大澤幸造, 畑 俊充, 竹内健司, 藤重雅嗣, 遠藤守信
    • 学会等名
      第44回炭素材料学会年会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi