研究課題/領域番号 |
15K06056
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
來住 直人 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (10195224)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 光通信システム / 光ノード機能 / 光信号処理 / 光信号再生 |
研究実績の概要 |
本計画においては、異なる変調フォーマットの信号が混在する光ファイバ通信システムにおいて変調フォーマットに依存せず動作する、光信号波形再生機能を始めとする光信号処理機能の実現が目的である。本年度は、強度変調もしくは位相変調信号に対するマルチキャスティング等の信号処理機能に対する検討を中心として、以下のような成果を得た。 まず、光ファイバ中のラマン散乱による光パルス圧縮機能と、光ファイバの四光波混合による波形変換機能の組合わせにより、non return to zero(NRZ)強度変調信号に対して、これをreturn to zero(RZ)信号に変換して複数波長へマルチキャスティングする機能を構成し、ビットレート10 Gb/sのNRZ強度変調信号に対して、周波数間隔400 GHzの4波長信号へのマルチキャスティングを行い、変換後のパルス幅を12.17 psから4.68 ps の間で可変出来る機能を実現し、信号品質を変換前と比較して向上させる波形再生も併せ持つ波長マルチキャスティング機能が実現可能であることを実証した。 次に、上記と同様な光ファイバ中のラマン散乱による光パルス圧縮機能と、光ファイバの四光波混合による波形変換機能の組合わせにより、RZ強度変調信号を周波数間隔400 GHz の6波長信号へ波形変換を行いマルチキャスティングを行う機能を構成し、ビットレート 10 Gb/s のRZ強度変調信号入力に対して、変換後のパルス幅を8.42 psから2.67 psの間で可変出来るパルス幅可変波長マルチキャスティングに成功している。 さらに、RZ位相変調信号を光時分割(OTDM)信号に合波するために必要となる位相変調信号のための光信号パルス幅圧縮機能を光ファイバ中のラマン散乱により実現し、ビットレート10 Gb/s、パルス幅20 psのRZ位相変調信号をパルス幅3.2 psまで位相情報を保持しつつ圧縮することに成功し、ビットレート40 Gb/sのOTDM信号を高信号品質で生成することが可能となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
主目的である混合フォーマット一括再生機能については現在検討中であるが、位相変調信号と強度変調信号のそれぞれに対する再生機能についてはある程度実現を見ているため、上記のように評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の成果を踏まえ、波形再生に加え、時間遅延制御などの新たな機能に関しても検討を進めていく。具体的には、波長多重信号の時分割信号への変換に際した波形再生機能や、時間遅延に際しての波形歪みを補正可能な可変遅延機能などの検討を行う。得られた研究成果は、適宜学会口頭発表や国際会議発表、学術論文誌への投稿を行うことにより、公開に努める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度に購入予定の光学部品などの消耗品の一部を、納入時期の都合により次年度の改めて購入することになったため、些少ではあるが次年度使用額が発生した。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額がに関しては、次年度に行う実験系構成にに際して必要となる光学部品の購入のための資金の一部とする。
|