• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

実用性の高い話者追尾システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06084
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関東京電機大学

研究代表者

陶山 健仁  東京電機大学, 工学部, 教授 (50303011)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード音源追尾 / マイクロホンアレー / 確率的最適化
研究成果の概要

本研究では,2マイクロホンシステムを用いた複数音源追尾について検討した。2マイクロホンシステムでは,低空間解像度のため推定精度が劣化する。そこで,高解像度スペクトル推定法として知られるMUSICを適用する。MUSICスペクトル関数は,音源方向に鋭いピークを有するが,推定精度向上を狙ってマイクロホン間隔を広げた場合,高周波数帯域で空間エイリアシングの影響で偽りのピークが発生することがある。その結果,評価関数は多峰性関数となる。本研究では,ピーク探索に確率的多点探索アルゴリズムであるPSOを適用した。さらに,ペナルティ関数の設定により,同一音源追尾問題の回避も達成した。

自由記述の分野

信号処理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi