研究実績の概要 |
造物に応力腐食割れが発生すると, 疲労サイクルの増大に従ってその長さや深さが進行する. そこで亀裂や腐食の発生の初期の段階においてそれを検知する事が重要である. 従来より, 多くの手法による非破壊検査が行われてきたが, 中でも音響を用いた手法は最も古く, 多くの材質に対して最も一般的に用いられている. 音響による非破壊検査では, 縦波, せん断波, または両者が利用されてきた. これらは等方性媒質内では非分散性の波であるため, 伝搬遅延に基づいた亀裂の深さや形状の計測に有効であった. ところが近年, 多くの用途に用いられるようになってきた複合材料では, 音速が周波数によって異なる分散性媒質であることが多く, 時間の経過とともに入力パルスの形状が崩れ, 亀裂や剥離, 腐食箇所からの散乱波を検出することが困難となってきた. そのため, 分散性の材料内で探傷を効果的に実施するためには, 音速や周波数に影響されない検出法を確立した. 提案手法は, 2つの互いに直交する面外せん断歪の信号間の線形依存特性に基づくものであり, これらの2信号の短時間共分散行列のランクによって欠損部からの反射波の到来を検知するものである. 最終年度では, 上記のプロセスを, 観測現場でリアルタイムで実現する, 光学系を提案し, 対象面の面外せん断ひずみを瞬時に計測する微分干渉照明を実現している. また, 塗膜下の欠損および塗膜剥離領域におけるラム波の挙動を評価し,提案手法の有効性を評価し, 実際に発生させた塗膜下の腐食に対して提案手法を適用させ,塗膜下の欠損および剥離領域の撮像に成功した.
|