• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

デュアルキャビティリングダウン分光法を用いたガス中微量水分計測法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06127
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

阿部 恒  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 上級主任研究員 (20356372)

研究分担者 橋口 幸治  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究員 (00712506)
天野 みなみ  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (80586321)
研究協力者 Lisak Daniel  ニコラウス-コペルニクス大学, 准教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード高感度 / 高精度 / 微量水分
研究成果の概要

高感度・高精度なガス中微量水分計測の実現のため、キャビティリングダウン分光法(CRDS)に発振波長の異なる2つのダイオードレーザーを組み込んだデュアルCRDSを開発した。国際単位系(SI)にトレーサブルな微量水分標準に基づいて開発した装置の性能評価を水分モル分率8 nmol/mol~630 nmol/molの範囲で行った。標準値との差は4.2 %以内にあり、それらは全て拡張不確かさ(包含係数k=2)で説明できた。開発したデュアルCRDS微量水分計は10 nmol/mol (10 ppb)以下の領域でも高精度測定が可能であることがわかった。

自由記述の分野

湿度標準

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi