• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

光ヘテロダイン検出方式ドップラー風ライダーの信号処理技術に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関国立研究開発法人情報通信研究機構

研究代表者

石井 昌憲  国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所リモートセンシング研究室, 主任研究員 (70359107)

研究分担者 バロン フィリップ  国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所リモートセンシング研究室, 主任研究員 (00747561)
村田 健史  国立研究開発法人情報通信研究機構, 総合テストベッド研究開発推進センター, 研究統括 (20274342)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード光計測 / ライダー / 風計測 / ドップラー / 光ヘテロダイン検波 / 信号処理
研究成果の概要

光ヘテロダイン検波方式による衛星搭載ドップラー風ライダーによる風観測の最適化を目的として、気象データを基に作られた空間的非一様性を含む大気モデルとエアロゾルモデルを衛星搭載ドップラー風ライダーシミュレーターに導入し、風データを抽出するためのアルゴリズムを高度化した。同アルゴリズムを用いて風速測定誤差について調べ、信号対雑音比との関係性を明らかにした。また、シミュレーション結果、期待できる風速測定誤差について明らかにした。衛星光学センサーシステムとして要求される姿勢制御精度について擬似地表面観測結果を用いて検討した。

自由記述の分野

光計測工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi