• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ロバスト性能設計問題の最終解決を目指して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06133
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 制御・システム工学
研究機関千葉大学

研究代表者

劉 康志  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (70240413)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードロバスト性能 / 不確かさの位相 / 不確かさのゲイン
研究成果の概要

本研究は、ロバスト性能設計問題の最終解決を目標に研究を進めた結果、以下の研究成果を収めることができた。
1.正実型の不確かさを有するシステムに対するロバスト性能設計理論を確立した。2.虚負型の不確かさを有するシステムに対するロバスト性能設計理論を確立した。3.不確かさの正実性、虚負性といった位相性質に加え、不確かさのゲイン情報も活用できるロバスト性能設計理論を確立した。4.実システムに応用した結果、不確かさのゲイン情報のみを利用する従来のロバスト制御理論より、ロバスト性能を格段に向上できた。
本研究成果は、ロバスト制御理論を大きく前進させ、産業システムの高性能化に高く貢献できた。

自由記述の分野

制御理論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi