• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

PCa電柱に発生した縦ひび割れの原因解明とその防止技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K06163
研究機関金沢大学

研究代表者

鳥居 和之  金沢大学, 環境デザイン学系, 教授 (50115250)

研究分担者 三原 守弘  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門 核燃料サイクル工学研究所 環境技術開発センター, 研究副主幹 (00421652)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードASR / DEF / フライアッシュ / PCa電柱 / 防止技術
研究実績の概要

コンクリートポール(電柱)やプレキャスト枕木などのPCa・PC製品では,蒸気養生やオートクレーブ養生を実施しており, コンクリートの配合と使用・環境条件により,アルカリシリカ反応(ASR)とともに遅延型エトリンガイト生成 (DEF)によるひび割れ発生の危険性が高まることが知られている.さらに,北陸地方や東北地方,北海道などの積雪寒冷地では,凍結防止剤(NaCl)の散布下での塩害とASR,凍害との複合的な劣化現象も発生しており、それらの効果的な対策の提案も強く求められている.近年,北陸地方では,コンクリートポールやプレキャスト枕木などのPCa・PC製品においてASRとDEFによる複合的な劣化現象が発見されており,それらの劣化現象の実態把握と経済的な抑制対策の確立も強く望まれている.一方,北陸地方では,フライアッシュの原料炭の選別とその分級化により,ポゾラン反応性が良好で,かつ微細な粒径(平均粒径:7ミクロン)をもつフライアッシュ(分級フライアッシュと呼称)の供給体制(年6万トン)が地域全体で整備されてきた。そこで本研究では,北陸地方で製造されたコンクリートポールやプレキャスト枕木製品のASRおよびDEFによる劣化現象の実態調査結果(平成27年度までに実施済み)に基づき,コンクリート製品工場でのフライアッシュコンクリートの標準的な使用を目指すことにした。さらに,北陸地方におけるフライアッシュコンクリートの適用を拡大するために,PCa・PC製品におけるASRおよびDEFによる複合的な劣化現象に対する合理的な抑制対策を提案するとともに,そのメカニズムを解明することにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度には,工場製作のPCa・PC製品を対象にして,早強ポルトランドセメント単味と高品質フライアッシュ15%置換のものとの屋外での膨張性状を比較するとともに,ASRによるひび割れが部材の耐荷性や使用性に及ぼす影響を載荷試験により比較検討した。その結果,高品質フライアッシュ15%置換のものではASRによるひび割れを長期にわたり効果的に抑制できることを確認した。本研究の成果はICAAR(ブラジル,サンパウロ)などの国際会議などにおいて発表するとともに,学術雑誌にてすべて公表した。

今後の研究の推進方策

最終年度である平成29年度には,ASRおよびDEF対策を目的にしたPCa・PC製品における標準配合を提案するとともに,蒸気養生やオートクレーブ養生における留意点をまとめる予定である。さらに,フライアッシュコンクリートは北陸新幹線敦賀延伸工事にて採用されるなど,国内外で注目されているので、公開セミナーや学会発表などを通して広く情報発信に努める。

次年度使用額が生じた理由

経費執行上,1円の残高が生じたため。

次年度使用額の使用計画

次年度に使用する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] フライアッシュコンクリートの社会実装を目的にした技術開発-北陸地方での経緯と実績-2016

    • 著者名/発表者名
      久保哲司,参納千夏男,蟹谷真生,鳥居和之
    • 雑誌名

      コンクリート工学

      巻: Vol.54, No.9 ページ: 914-919

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Strengthening of an ASR-afffcted Water Intake Tower in a Hydro-Electric Dam by Using Post-tensioned Tendons and the Long-term Monitoring of Tower2016

    • 著者名/発表者名
      Torii, K., Kubo, T., Sanoh, T, Kanitani, M.
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Concrete Technology

      巻: Vol.14 ページ: 384-396

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ASR Found in Thailand and Tropical regions of southeast Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Hirono, S., Ando, Y, Satoh, T., Yamada, K., Kagimoto, H., Torii, K.,
    • 雑誌名

      Proceedings of 15th ICAAR Conference

      巻: 1 ページ: CD-R 10pages

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Alkali-silica reactivity of Andesitic River Aggregates and ASR Mitigating Effect by Using Fine Fly Ashes2016

    • 著者名/発表者名
      Torii, K., Kubo, T., Sannoh, C., Kanitani, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of 15th ICAAR Conference

      巻: 1 ページ: CD-R 9pages

    • 査読あり
  • [雑誌論文] わが国の代表的な反応性骨材とASR発生に関するデータ整理2016

    • 著者名/発表者名
      広野真一,山田一夫,佐藤友美,鳥居和之
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.38,No.1 ページ: 1035-1040

    • 査読あり
  • [学会発表] The Alkali-silica reactivity of Andesitic River Aggregates and ASR Mitigating Effect by Using Fine Fly Ashes2016

    • 著者名/発表者名
      Torii, K.
    • 学会等名
      15th ICAAR Conference
    • 発表場所
      San Paulo (Brazil)
    • 年月日
      2016-07-05 – 2016-07-05
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi