• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

非接触変位場時刻歴応答計測に基づく既設構造物の表面き裂・内部損傷同定法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K06197
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関立命館大学

研究代表者

野村 泰稔  立命館大学, 理工学部, 任期制講師 (20372667)

研究分担者 日下 貴之  立命館大学, 理工学部, 教授 (10309099)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード構造ヘルスモニタリング / き裂検出 / デジタル画像相関法 / 深層学習
研究成果の概要

本研究では,非接触変位場計測技術を用いて,事前情報を必要とすることなく,き裂および構造内部の損傷を定量的に同定するシステムの構築を試みた.変位場およびその時刻歴応答から計算される見かけ上の最大主ひずみおよびその方向から,不可視な状態にあるき裂を検出することに成功し,提案システムはき裂を定量化できることを示した.
本研究のもう一つの取組みとして,深層学習に基づく一般物体検出技術を利用して,き裂をスクリーニングする技術の開発を試みた.動画撮影しながらひび割れを瞬時に検出することに成功し,検査員が立ち入りにくい領域を検査するとともに,その場で構造全体系からき裂を検出できる可能性を示した.

自由記述の分野

応用情報学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi