• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

粘性土の酸化還元サイクルにおける嫌気性復元力の定義と工学的パラメーターへの実装

研究課題

研究課題/領域番号 15K06212
研究機関佐賀大学

研究代表者

日野 剛徳  佐賀大学, 低平地沿岸海域研究センター, 教授 (20295033)

研究分担者 柴 錦春  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20284614)
根上 武仁  佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (30325592)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード粘性土 / 酸化還元特性 / 物理化学的性質 / 透水係数 / 拡散係数 / 地盤環境 / 地盤改良
研究実績の概要

平成28年度は、現世の粘性土に加え、陸域の完新世の地層における粘性土も対象として、酸化還元サイクル試験の実施、各物理化学的検討項目の経時変化に関する検討、粘性土の嫌気性復元力の工学的パラメータ化に関する検討を進めた。検討に際しては、平成27年度末にも対策・報告したように、過酸化水素水を用いることによる粘性土の酸化を加速させるための手法も取り入れた。
上記の粘性土の練返し試料を対象として、過酸化水素水等による酸化の加速化を伴わず、自然条件下の長期の酸化還元サイクル試験の結果からわかってきたことは、粘性土は約半年の経過の段階では還元状態をとどめるのに対し、これ以降に急速に酸化状態に転じることであった。この傾向とともに、電気伝導率も粘性土が酸化に転じた段階付近から当初の約70%程度にまで値を減じてきている。他方、pHの傾向については経時変化を通じ有意な差は認められない、などのことがわかってきた。両状態における粘性土のX線回折の結果、ピーク値の差がうかがえることから、酸化還元サイクル試験の間に粘土鉱物自体も変質している可能性が示唆され、解析が急がれる。
粘性土に酸化還元サイクル現象をもたらすと考えられる地下水流動の視点に基づく2次的な地盤環境の変化に関する解析的研究を進め、研究分担者・代表者の共著による1編の論文を投稿し、掲載が確定している。これまでは、解析の際に必要とされていた粘性土への酸素に富む雨水の浸透現象、ならびに上述までの粘性土の酸化還元特性との間に二律背反的な関係が認められていたが、解消に向かいつつある。当該業績は、平成29年度業績として報告することが可能である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

解析的見地からの論文等成果の公表は確実の反面、実験的見地からの成果の公表に遅れが生じている。本年に入り論文としての成果のとりまとめに着手しており、最終年度にあたる次年度において確実に公表できるなど、十分に挽回の余地があるため、全体の計画に支障はなく、概ね順調に進んでいると判断できる。

今後の研究の推進方策

次年度は最終年度にあたるため、研究代表者および分担者は、現世の粘性土、およびこれを起源とする陸域の完新世の地層の酸化還元状態に及ぼすサイクル的な環境変化の影響に関する総合的な検討、ならびに粘性土の嫌気性復元力の工学的パラメーター化に関する総合的な検討を行い、本研究の結論を導く。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度に予定していた分析費用の一部について、当該年度に急きょ採択された他の単年度研究費を利用せざるを得ない状況を余儀なくされた。また、研究成果投稿料等として予定していた研究成果の公表が遅れたため、次年度に利用することにした。

次年度使用額の使用計画

次年度は最終年度にあたるため、研究成果の公表を中心とした繰越金の利用を進める。また、当初の分析予定数量を増加することにより、データの充実を図る。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of pore water chemistry on anisotropic behavior of clayey soil and possible application in underground construction2016

    • 著者名/発表者名
      Chai, J.-C., Negami, T., Aiga, K. and Hino, T.
    • 雑誌名

      Underground Space, Tongji University and Tongji University Press, Elsevier

      巻: 1 ページ: 114-123

    • DOI

      10.1016/j.undsp.2016.11.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 有明海北西岸低平地における有機質土の土質特性と改良効果に関する基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      寺田守光,Serigne Mansour Mbodji,姫野季之,日野剛徳
    • 学会等名
      土木学会西部支部
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2017-03-04 – 2017-03-04
  • [学会・シンポジウム開催] 10th International Symposium on Lowland Technology, ISLT 20162016

    • 発表場所
      Mangalore, India
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-17

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi